
コメント

ちー
地元の個人病院で心拍確認出来るまで診てもらって、紹介状書いてもらって、母子手帳もらって、住んでる所の個人病院にうつりました!

桜桃🍒
16週から総合病院から個人病院へ転院しました❗️
総合病院は流れ作業的にしか診てもらえず、2Dしかなくて、待ち時間は長いのに診察は秒で終わる感じでした😂
個人病院はやはり高いですが、4Dはあるし、毎回CDにエコー画像を記録してくれて、私は転院して良かったかな〜と。
ただ、総合病院はNICUがあるので、赤ちゃんに何か起きた時に安心というのはありますね。
何を取るか、だと思います❗️
-
はっしー✿
そうなんですよね。。
かなりアッサリで。順調なのかもわからないし。。
たまにお腹痛くなったりするのが怖くて。。腰も痛くなったりするのが怖くて。。
でも大きい病院に相談する勇気がなくて- 11月28日

2児のぬこ
私も今総合病院から個人病院に転院しようと思ってます^^
総合病院もいいんですが、かなり待ち時間もあるしなんの病気を貰ってくるかビクビクしながら行ってます💦
総合病院アッサリしてますよね(´・∀・`)私は上の子は個人病院だったので、ギャップを感じて戸惑いました💦出産は何回もするものじゃないので、えりかりさんが納得できる産院のがいいと思いますよ❁⃘
-
はっしー✿
いろんな人に相談してるんですけど、総合病院のほうがNICUあるから安心とか言われると、どうしたらいいのかわからなくて
- 11月28日
-
2児のぬこ
私も最初NICUにしようかと思いましたが、個人病院できちっと見てくれたので無事に出産できましたし何かあれば個人病院から総合病院に転院することにもなります^^
他のコメントも見ましたが、お腹痛くなっても見てくれないのはモヤッとしますね💦
お友達の意見も大事ですが、出産するのはえりかりさんなので少しでも不安であれば転院することも有りだと思いますよ☺︎- 11月28日
-
はっしー✿
なんか相談するとみんな、先生を信じるのもいいんじゃない?とか、もう少しお腹の赤ちゃんのこと信じてあげたらとか言われて。
でも2週間ご、受診してください。って言われて、その間お腹痛かったりとか、腰が痛かったら、お腹の赤ちゃん心配になるじゃないですか。。エコーで少し見てみたいって思うじゃないですか。- 11月28日

ゆう
一人目のとき、総合病院に2回目行きましたが、不安とは裏腹に待ち時間長く、あっさりでした。しかも2回目は稽流流産していますと言われ、信頼できず、地元の個人病院ですぐに診察を受けましたが、流産しておらず結局そこで生むことにしました。
無事出産し、自然分娩で元気なこどもを授かりました。しかしその後病気が見つかったこともあり、第2子目はまた総合病院にいきました。嫌だなと思いながらも何かあればと思い、総合病院の方がなにかと安心かなという気持ちでしたが、良い女医さんにあたり、先生との相性も大事だと思いました。聞きたいことも聞けるし、高齢ということもあり出生前診断などのことも詳しく聞けてさらに大きな病院を紹介していただき診察をもうけました。個人病院は気持ちがゆっくりできますが、正直、助産師さんが今のところと比べると良くなかったので、こちらにして良かったとおもいます。何が優先なのか考えてから病院を選ぶと良いと思いますよ(^o^)また、先生との相性も大事だと思いました。待ち時間は長いのですが笑
なにかあると結局大きな病院に転院になりますから、個人病院で心地よければそちらも良いと思います(*^^*)ママリなどで情報収集してみてください!よい病院見つかりますように✨
-
はっしー✿
なかなか悩みすぎて。。
どうしたらいいのかと。- 11月28日
-
ゆう
私の友人は大きな病院から他の大きな病院に変えました。理由は説明などが納得いかなかったからです。だから、どこにいってもいつでも不具合がおこれば、変えれますから気になっていた個人病院がありましたらそちらで検診を受けていて不具合が出てきたら変えればよいかと思いますよ!胎児に何かあれば大きな病院に転院なるでしょうし。あまり悩まなくても、いいと思いますよ(^o^)大きな病院だから、質問できないことはありませんし。いつも私は忘れないよう箇条書きのメモしてますよ!(*^^*)個人でも総合病院でもいい病院は忙しくてもきちんと話を聞いてくださいます。だから混むのだと思いますよ!
現に小児科は県で有数の病院に通っておりますが、きちんと話を聞いてくださいます。
妊婦検診はちょっとまた違うこともありますが、迷わずまずは今の病院に聞いてみては?その反応で個人病院にするか決めてみるのはどうでしょう(*^^*)- 11月28日

桜桃🍒
私は総合病院で不妊治療して授かり、個人病院に転院しました。
転院する時は、総合病院には無い無痛分娩の選択肢のある個人病院に行きたかったからです🏥
結果、個人病院に移ったあと心変わりし、自然分娩に変えたので、当初の転院理由では無くなりましたが😅
質問しづらい雰囲気はわかります❗️なんかいつも忙しそうなんですよね〜
でも勇気を持って質問する事をオススメします。その結果で転院するかどうか決めてはいかがでしょう❓
-
はっしー✿
4日総合病院で心拍確認にして、大きさ測ってから、母子手帳もらう予定なんですけど。
それまでに異様にお腹痛かったりとか、腰が痛かったりするからそれが不安で。。
きっと総合病院に相談しても、大丈夫。様子見ててみとか言われる感じがするし、、でも個人は、一回みてみる?とか言ってくれそうな気がするな。とか思ったり。。- 11月28日
-
桜桃🍒
私が総合病院で授かり検査薬で陽性反応出て連絡したときに、「なんだか生理痛のような痛みがある」と相談したら「念のため今から来て下さい」と言われて診てもらえましたよ❗️
えりかりさんの通う病院はわからないですけど、不安な事があれば思い切って相談されてみてはいかがでしょう❓- 11月28日
はっしー✿
私は総合病院で心拍確認までしてもらったんですが、それまでは不妊治療専門のとこでみてもらってて、そことのギャップがありすぎて、エコーみても、アッサリで。。
たまにお腹痛くなったり、腰とか痛くなったりするんですけど、総合病院は次の受診日まで様子見てって言われそうな気がして。。
ちー
大きい病院で患者さんが多いからあっさりしてるのかもしれませんね😥
初期の場合だと様子見とか安静にとしか言われないかもしれません💦
私が産んだ個人病院は診察自体はあっさりめ?だけどエコーの時はじっくり診てくれました✨
はっしー✿
なんか不妊治療からの妊娠なのですごく不安で、じっくり見てもらいたいとか思ったりして、、
でも友達には反対されるし。