
1. 2人育児中の方への質問です。お風呂や送り迎えについて悩んでいます。旦那は朝早く出勤で、実家が近くで母に送り迎えを頼っているけど、自分で行くと怒られました。生後1ヶ月の下の子も外出したいです。
お疲れ様です‼️
2人育児されてるかたに質問させてください。
①お風呂はどうやって入れてますか?
今私が午前中に沐浴してます💦
お風呂は旦那が上の子と2人で入っている状態です😂
②上の子が保育園に行ってますが送り迎えは
どうされてましたか?また下の子は何ヵ月位から外出しました(´・ω・`; )?
ありがたいことに実家が近いので母が出勤前に上の子を送っていってくれてますが今日送り迎えを下の子をつれて自分が行くと言ったら母に怒られました😅
もう生後1ヶ月で検診も終えたし車で10分の距離で母に頼ってばかりだと悪いと思ったのに😅
※旦那は朝早くの勤務です。
何かモヤモヤしちゃいます。
愚痴も交じってしまった質問すみません🙏
教えて下さい!
- ぶひさん(6歳, 8歳)
コメント

さゆりん
こんばんは⭐
①うちは旦那に頼れる時は先に上と一緒にお風呂に入る→その後下の子を旦那と一緒にお風呂に入れて、その後旦那が風呂。
頼れない時は保育園に行ってるときはその間に下の子をお風呂→子供が帰宅後下の子が寝てるのを見計らって上の子と一緒にお風呂
首が座ってくればベビーバスチェアに乗せて上の子を先に洗って、下の子をその後洗って最後に自分が洗う感じでした!
②送り迎えは自分がしてました!頼りたかったのですが、親も距離があるし、祖母の病気通いの手伝い等もしているので頼むのも悪いと思って行ってました。1ヶ月後くらいからかな。
外出はやむを得ないので、1ヶ月後になる前からインサートを入れて連れてってました😅
ただ、送り迎えしてもらえるならしてもらった方がいいですよ!うちはそれで下の子がRSウイルスになってしまったので💦

みか
お風呂は1ヶ月まではベビーバスで上の子はずっと一緒に見てくれてました😊
旦那は夜勤が多いので1ヶ月すぎてからは私1人で2人お風呂に入れてます😅
保育園には下の子をほとんど連れて行ってました😅
上の子の送り迎え、買い物などもあったので下の子は2週間くらいで外出してました💦
-
ぶひさん
1人で2人お子さんを入れているなんて凄いです💦
やはり順番ですよね?💦💦
妊娠中に赤ちゃん連れてきているお母さん何人か見かけました‼️
その度にどれくらいから外出かなーと考えてました😂
上の子の時は極力3ヶ月までは出なかったのですが上がいるのでそれは無理に等しく😅
回答ありがとうございます❤️- 11月27日
-
みか
2人入れる時は初めは洗い場に置く寝かせるスポンジを引いてました。
脱衣所に下の子をすぐ出せるようにタオルを広げる→2人お風呂の洗い場→上の子はさっと流してお風呂に浸る→下の子にはお湯をかけたタオルをかけてスポンジに寝かす→先に自分を洗う→下の子を洗ってまたスポンジに寝かす→上の子洗う→3人で湯船に浸かる→先に下の子と一緒に出る→下の子をタオルで包んで自分が先に着替える→下の子着替えさせる→上の子を湯船から出す
こんな感じでやってます😊
スポンジはお湯をかけて温めて、タオルもこまめに温めてたりお湯を体にかけてあげたりしました😊
もちろん上の子が湯船に入ってる時はお喋りしたり溺れない様に注意してます😄
うちも上の子は3ヶ月くらいまでは外出は控えてましたが下の子は上がいてるのでどうしても外に出すしかないんですよね😓- 11月27日
ぶひさん
回答ありがとうございます❤️
とても分かりやすい説明でありがたいです。活用させていただきます!
寒くなってきたしお風呂に浸からせてあげたいので😭💦
ウィルス!それは考えていませんでした💦💦怖いですね💦
下のお子さん大丈夫でしたか?😣
送り迎え甘えさせてもらいます💦
さゆりん
そうですよね!なので保育園行って上がいない間に入れちゃうと後が楽ですよ✌
完母だったし、免疫あって、まだ風邪とかひかないと思っていたらまさかのって感じだったので驚きました😅うちはそれでも入院とかせずに病気で薬もらってしばらく通うだけで済んだのですが、酷くなると入院しなきゃいけなくなるみたいなので、小さい子供がいるなら気をつけた方がいいですよ!
上の子はただの風邪で終わるみたいですが😅