
双子の育児に戸惑っている初妊娠の双子ママさんへのアドバイスを募集しています。実家が遠く、夫が帰るまで一人で子供を見ることが多い状況で、大変だったことや双子で良かったことを教えてほしいです。
双子ママさんたちに質問です🙏
はじめての妊娠で双子ということで戸惑っています💦
互いの実家は電車で1時間前後なので
基本的には旦那が仕事から帰るまでは
私が一人で子供をみることになります。
そこで大変だったことや、双子でよかったことなど
些細なことでも参考にさせて頂きたいと思ってるので
どうぞアドバイスお待ちしてます😊🌵
- ⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝(4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

みく
よかったことは可愛さ2倍なことで大変なことは忙しさ1.5倍なことですかね😹
2人いるから一気に2人大変だけど双子で良かったなと思います⭐️

らべる
個人的な意見ですが
まだよかったって思えることがなくて
全てが大変すぎてしんどいですが
いずれ双子でよかったって思えるように
頑張ってます´ω`*
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうなんですね💦
きっと小さいうちは大変なことにばっかりですよね😂😂
イヤイヤ期がダブルでくる感じですか?💦💦- 11月27日

♡♡♡♡♡
双子だからか、うちが特殊なのかはわかりませんが、赤ちゃんの頃は同時泣きあまりしなくて1人が泣いて泣き止んだらもう1人って感じで赤ちゃんながらに私を気遣ってくれてました笑
私は赤ちゃんの頃は大変だとあまり思ったことないです。
強いて言うなら、歩けないうちは外出ができないってことぐらいですかね。
赤ちゃん1人なら抱っこ紐でチョチョイと行けますが、うちの子ベビーカー嫌いだったので旦那がいる時しか買い物行けなかったです。
旦那に預けて1人で買い物行くか、もしくは旦那も私も1人ずつ抱っこ紐して全員で行くかでした。
大きくなってワガママな今の方が育児大変な気がします😅
もちろん幸せは2倍以上ですけどね!
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうなんですね!
やっぱり買い物とか大変そうですよね😂😂
ちなみに双子ちゃんでオムツそれぞれ合うのが違うとかってあったりしますか??- 11月27日
-
♡♡♡♡♡
うちは2人ともずっとオムツ同じですよ!
肌質も同じです(軽いアトピー)
産院がグーンだったのでずっとグーン使ってましたが、2歳前ぐらいから朝起きたらやたら湿っていてパジャマのズボンまで濡れてることが頻発したので、それを機にメリーズに変えました!
同じサイズでもメリーズは湿ったりなくてフカフカでおススメです😊- 11月27日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうなんですね!
メリーズ甥っ子・姪っ子も使ってます💓💓- 11月28日

(TT)
同時泣きやら授乳やら大変ですが、二人が顔を見合わせて笑いが止まらなくなったときはたまらなく可愛いです(笑)
電車で一時間の距離なら通院やどうしてもの看病とかは親に頼れそうですね❗
わたしは実家が車で1時間です❗平日6時までワンオペで見ています❗
週に一度一時保育に預けてなんとか精神状態保っています❗(笑)
大変だったことは、産前の入院生活です!お金のこと、勉強しておいた方がいいです❗あとは旦那へのフォロー(笑)あとは産後未熟児センターへの送り迎えの確保。毎日母乳を運んだり、直母の練習しなければならなかったので😅
今は二人ともげりPでおむつを替えても替えても終わりがないのがしんどいですね😅💦
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうなんですね!😳😳
お金の事はいろいろ調べてるところですが、すごい色々あってまだ追いついてないです💦💦
おむつの消費すごそうですよね😳😳- 11月27日
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
回答ありがとうございます😊
双子だと抱っこ紐とか揃えるグッズでオススメありますか??
みく
抱っこ紐は2つ買いました🙂💦
でも前と後ろに抱っこは私が怖くてひとつは旦那さんに使って貰いました😹
双子用抱っこ紐もありますがたぶん高いので😹
ベビーカーは双子用買いましたよ😮
中古屋さんに新古品があって1万7千円くらいでした🙂💦
双子用ベビーカーは店頭にはないので注文になると思います😮
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうなんですね!
今住んでるアパートがエレベーターなくて3階なので抱っこ紐生活になりそうなんですよね💦💦
店頭にないんですね!😳参考になります!