![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横須賀市の愛ランドについて教えてください。 アドバイザーは保健師ですか? 離乳食の相談は可能でしょうか? 行政センターに行った方がいいですか?
神奈川県横須賀市の愛ランドについて教えてください!
先日、横須賀市に引っ越してきました。
愛ランドという支援センターに行きたいのですが、
そこにいらっしゃるアドバイザーという方は、
保健師さんとかでしょうか?
離乳食について悩んでいることがあって
明日 追浜のに行ってみようと思っているのですが、
そういった相談は可能なのでしょうか?
それとも、こういった相談は行政センターなどに行った方がいいのでしょうか?
- ぴよ(3歳4ヶ月, 7歳)
![あーぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぽん
西行政センターに愛らんどが入ってます‼︎
そこにいるのは保健師さんだったと思います‼︎
相談に乗ってくれると思いますよ😊
![初めてのママリ✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ✴︎
よく追浜あいらんどでお世話になってました!!
正直…とてもいい方ばかりですが、
真面目な相談してる方は見たことありません!www
遊びながらお話聞いてくれたりはたると思います!
中央のあいらんどだと係の人が回って声かけてくれたりしてわりと気さくに相談できたと思います!
うちはなかなか歩かないって話を聞いてもらったりしました!!
![うりへちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりへちま
あいらんどでの離乳食の相談についての回答ではないのですが、、、
健康福祉センターでは月齢ごとに定期的に離乳食教室があって、そこで離乳食の相談をいろいろ聞いてもらいました。細かく教えてもらえて、助かりました。電話で相談とかできると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食でしたら、中央の行政センターに栄養士さんがいるので電話で相談にのってもらえますよ😄
コメント