※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまま
家事・料理

ケーキ屋さんで働いた事のある方✨今度娘の誕生日にケーキを作る事にしま…

ケーキ屋さんで働いた事のある方✨
今度娘の誕生日にケーキを作る事にしました。
今までも何回か作った事はあるのですが、いつも生クリームの乳脂肪分で迷います。
今の所、中沢の43%を使ってみようと思っているのですが、オススメの商品やパーセンテージ、作る際のコツなどあれば教えて下さい!
割とさっぱり食べられる方が好きですが、デコレーションもしたいので迷います…

コメント

mari

35〜38%が良いと思います😊
脂肪分が高いとナッペ(デコレーション)する時にすぐに生クリームがかたくなってしまって扱いづらいと思います🤔

  • こまま

    こまま

    ありがとうございます♡
    ドレスケーキにしようと思うのですが40%未満のクリームでもデコレーションはダレずに出来ますか?

    • 11月27日
  • mari

    mari

    すごいですね💓お子さん喜ぶでしょうね☺️
    私自身はドレスケーキ経験はないのでご参考になるかわからないですが、それでしたら絞りは脂肪分が高い方が良いかもしれないですね🤔

    かなりの量の生クリーム使用しますよね??
    中に塗る分は38%程のもの、絞りは43%と分けると良いかもしれません😳

    少し柔らかめで生クリームを立てたつもりでも、一定のかたさまで来ると少しいじってるだけでも想像以上にかたくなったりするので、全体的には少し柔らかめに立ておき、絞り袋に入れてすぐに使う分ずつしっかり目に立てる、などボウルの中で分けると扱いやすいかなと思います💓

    • 11月27日
  • こまま

    こまま

    詳しくありがとうございます✨
    分けるの良いですね!
    それなら見た目も味も良く出来そうです😊
    うっかり立て過ぎない様に頑張ります👍💕

    • 11月27日
deleted user

生クリームたてるときに溶かしたゼラチンを少し入れると垂れてこなくて長時間キレイなままですよ🎂✨
分量はいつも適当にやってるので気になりましたら検索してみてください🙇‍♀️
食べた感じはゼラチン入ってるって分からないです。

  • こまま

    こまま

    ありがとうございます♡
    ゼラチンですか!
    初めて聞きました!
    確かにしっかりデコレーション出来そうですね😮✨
    調べてみます💕

    • 11月27日