
授乳中に赤ちゃんが頭を小刻みに振る行動について不安です。吸いにくい乳首で時間がかかるため、赤ちゃんが乳首を探しているのか心配です。脳への影響も気になります。どうすればいいでしょうか?
授乳中、頭を小刻みに振る行動について。
はじめまして!産まれて2週間の赤ちゃんを育てています。
授乳中に頭を小刻みに激しくふる赤ちゃんの行動について教えて下さい(;_;)
もともと吸いにくい乳首なため
授乳中吸い始めるまでに時間がかかるのですが…
乳首を探しているのか、赤ちゃんがものすごい勢いで頭を小刻みに激しくふる行動がみられ不安になりました(T_T)
まだ新生児なのに、こんなに揺れて大丈夫なのか…
乳首のある所を誘導してるのですが…なかなか吸い始めず
沢山頭をふっており心配になりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
脳とか大丈夫でしょうか…
分かる方教えて下さいm(__)m
- ころちゃん★(9歳)
コメント

★SAYAKA☆
うちの息子も新生児の時からオッパイ探すのにブルン²振りますよ(∩´∀`∩)
今生後45日目の息子日に日にブルン²が大きくなり笑ってます!
赤ちゃん結構するみたいって聞いたからそこまで心配ないと思いますよ(*´ェ`*)…

男の子のプレママ
私の子も産まれて初めて授乳の時から凄い勢いで振っています。今も。
助産師さんに聞いたら人一倍飲む事&おっぱいが好きだと言われました!
脳はわかりませんが自ら振ってる分には大丈夫と思っています。
おかげで今1ヶ月なのに首の力はんぱなくて首すわってるかのような動きします(笑)
-
ころちゃん★
コメントありがとうございます!
おっぱい好きなんですね笑😌
うちも首の力凄いです!笑早く座りそうな気がしますが…まだ先ですかね笑- 1月21日

たろちゃま
うちも乳首探してふります!
私も吸い始めが下手で赤ちゃんじゃなくて自分のおっぱい動かしたら最近いい感じです(*^^*)
赤ちゃんもあまり動かなくなりました!
いいのか悪いのか、、(>_<)
上の方と同様、
首の力強いです!
まだ20日ですが自分で寝ている時に左右ゴロンゴロンしますし、ゲップ出す時には後ろにのけぞられて大変です。
おっぱいで筋トレしてたのかなー?(笑)
-
ころちゃん★
コメントありがとうございます!
筋トレ…笑
ブルブルしてるの可愛いなぁと思う反面、脳大丈夫?って心配になりました(T_T)
生まれて身につけた?のすごいですよね!- 1月21日

あきママ
横に振るんですよね?うちもやってましたよー(笑)
その名残なのか、2歳の今でも、ご飯を食べるときにたまに顔を小刻みに振ることがあって、かわいいです(*^^*)
-
ころちゃん★
コメントありがとうございます!
2歳でも?!
可愛いですね!笑
泣きながら
頭振られると心配になりますが…様子見たいと思います!- 1月21日
ころちゃん★
コメントありがとうございます!
ちょっと振りすぎ💦と、毎回焦りますが…
良かったです(;_;)💕
どんどん振りが大きくなっていくのですね笑