
コメント

さくらこ
まだ5ヶ月なので甘めのお野菜からスタートでいいと思いますよ!
日にちあいたら食べたりするので!
人参も癖ありますしね!
さつまいもやかぼちゃなど舌触りも滑らかなものがいいと思います!

♪
はじめて口にする時は
だいたいそんな感じでしたよ。
なんだこれ…
みたいな感じでした。
特に、うちの子の場合は
しらすは口から出しました😅
おかゆに混ぜたら食べてくれたので
おかゆに混ぜるようにしてました♪
今では、パクパクしらす
食べてくれてます^ ^
-
まる
こんな感じなんですね!
お粥に混ぜて再挑戦してみます😊- 11月26日

退会ユーザー
はじめての食材ってそんなものですよ〜😊
もしどうしても食べなさそうならそのお野菜は少しお休みしてみて、1ヶ月後とか2ヶ月後とかに再チャレンジ!で食べることもありますよ😊
-
まる
そんなものなんですね!
明日再挑戦して、無理そうなら期間開けてみます✨- 11月26日

* thk *
同じ月齢ですね☺️
うちも一昨日にニンジンスタートさせたのですが、おかゆとは違い、微妙な顔でした笑
めっちゃ嫌がるわけじゃなかったのですが、にんじんは食べる進みも悪かったので、“がんばったね!今日はこれで終わろっか!”っていう感じで終わらせました☺️
今の時期はごはんを食べる楽しさを少しずつ分かってもらうのと、アレルギーの有無の確認で十分かなーと思うので😊
一昨日はそんな感じだったんですけど、今日は私のお昼ごはんの時間に離乳食をしてみました!
ちょっと大げさに私はごはんを食べながら“おいしー💕”とオーバーリアクションをしたら、それに感化されたように、にんじんもパクパク食べてました☺️
少しずつ味も慣れてくるだろうし、何よりも“食べるのたのしー❗️”っていう雰囲気作りが大切なのかなーと試行錯誤しながら感じました😊

のんびりのんたん
もう少ししたら2種類混ぜたりしてあげれるのでその時に甘めのとうもろこし、かぼちゃ、さつまいもなどと混ぜて食べさせられますよ😄
うちの子は私が変顔してながら「はい、あーん!まぁ美味しい!」とか(疲れますが)リアクションしながらあげると喜んで食べます😅
まる
なるほど!
てっきり人参も甘い野菜かと思ってました💦
次はかぼちゃにします!