
コメント

こぐま
少し質問と違うのですが
私は1人目妊娠中に入った学資保険の事ですが、子供の入院保証などは生まれてからでないとつけられませんでした!
医療保険も同じような感じではないかと思います!
一応妊娠中からは入れるけど、生まれてから再度手続きが必要で保証が受けられるのは生まれて手続きが終えてからだとか説明受けました!
まだ生まれていないから実質保証が適応されないだとかなんとか、言われましたよ💦
保険だけを単品では入っていないので、答えになっていなかったらすみません💦

ちびしお
うちは子供が生まれてから県民共済の保険に入れてます!入院保障や、通院保障などで月1000円のプランを2倍掛けにしてます!子供は医療費かからないんですが、入院したときに負担金がなくても保険がおりるようになってます!
-
さはな
県民共済私も第一候補です!
千円を2倍ってことは、一人二千円ですか??2人で4千円!?
入院した時、子供の負担金あまりなくても自分たちのご飯代やベッド代大変だと思ったので入らなきゃなって思いました💦- 11月26日
-
ちびしお
県民共済の子供👶保険結構みんな入ってていいみたいです!うちはまだ一人しかいないので2000円にしてますが1000円でも十分保障内容良かったです!あと、損害賠償保険も含まれてるので例えば子供が遊んでて他の子供に怪我させたときや、何か物を破損させた時にも保障してくれるのも含まれてるので魅力的でした👌
- 11月27日

こぐま
そうなんです…病気1つでもあれば加入も難しくなってしまうので…と説明を受けました💦
実際に保険の担当をして下さっている方のお子さんが生まれてから心臓病がわかり、妊娠中に入っていた保険も解約扱いになり返金になったと聞きました😣
そもそも絶対に産まれてくる保証も無いという事で、厳しいようですね💦
-
さはな
そうですよね、生まれてすぐ入るのがベストって感じですね!
持病とかあるの分かると入りにくくなりますし💦
た、たしかに…無事生まれる保証…ないですね😱- 11月26日
-
こぐま
絶対に産まれてくる保証が無いと言われた時はそうだよなぁと1番納得できました😵
絶対ってないんだよな…と何だかブルーになったのを思い出します💦
バタバタして大変だと思うのですが、生まれてすぐが理想ですね!😋- 11月26日
さはな
やっぱりそうですよねぇ!
生まれてきて障害あった…とかそうなることもあるし産前に加入出来ないですよね!
産後ってバタバタするからあまりそういうのしたくないなーとか思ってまして💦
わざわざ回答してくださりありがとうございます😊
こぐま
下にお返事してしまいました😣