
明日退院します!哺乳瓶について至急教えていただきたいです💦3つ質問さ…
明日退院します!哺乳瓶について至急教えていただきたいです💦3つ質問させてください!
母乳育児ですが、入院中乳首を吸わせるのがどうしても辛く感じてしまい、搾乳してミルクと混合で与えようと思っています。たまにやむを得ない時には、乳首から飲んでもらうつもりです😭
搾乳機はPigeonですが、哺乳瓶(乳首)は月齢に合わせて乳首を変えなくてもいいものを使いたいと思っています!
①哺乳瓶をまだ購入していないので、退院時に購入するのですが、何本あれば良いでしょうか??ガラスとプラスチックの使い分けについても教えていただきたいです!
②出産前に哺乳瓶の消毒器だけ購入していたのですが、一本ずつの消毒しか出来ないコンパクトサイズ(レンジ消毒)です。完ミの方は、やはり一気に何本かまとめて消毒しますか??(消毒液ではなく、煮沸やレンジ消毒)
③哺乳瓶使い終わった後すぐ洗った方が良いのかもしれませんが、みなさん毎回使う度すぐに洗っていますか??それとも洗える時にまとめて洗いますか??
無知な質問ですみません!よろしくお願い致します💦
- こたつ(2歳3ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

あお
私は買うのが面倒で一個をひたすら使い回してます。消毒の事を考えると最低でも2本は必要ではないかと思います。
3人目なので大分適当で、消毒すらしてませんが💦💦
使ったらすすぐ洗うときと、使う前に洗うときがあります。

めろでぃ
完ミです!!!
①わたしはプラスチックで3本持ってます。お出かけするようになってから1本買い足しました!とりあえず2本でいいんじゃないかな〜?と思います。
ガラスはミルクを冷ます時間が短縮できるので、お家で使うには便利だと思います!持ち運びには重いのと割れやすいのでプラスチックのほうがいいかなと!いずれお出かけすることを考えてプラスチックにしました!
②1本ずつ消毒してますよ!ただ、お出かけから帰った時は2本同時になったりします!!
最初はレンジ消毒してましたが、めんどくさくなって薬液消毒に変えました!
③すぐに洗っています!!
-
こたつ
回答ありがとうございます!
レンジより薬液が楽なんですね!
ガラスの特性教えてくださってありがとうございます!参考にさせていただきます!!💕- 11月27日

じん
最初は混合、2ヶ月から完ミでした!
プラスチックの
・ドクターベッタ 1本
・母乳実感 2本
を使っていました!
鈍くさくて物落とすので、頑丈なプラスチックにしました😁
汚れの落ちやすさはガラスの方が良い気がします💦
使う度に洗って消毒液につけていましたが、飲ませて寝落ちして動けなかったら洗うの忘れることもありました😅
完ミにしてからほ乳瓶を1本買い足したのですが、とりあえず2本はあったほうが安心です。
あと、近場で替えの乳首を買える物を選んだ方が後が楽です!
(サイズ変えなくても、噛んで駄目になることもあるので)
-
こたつ
回答ありがとうございます!
プラスチックの方が、確かに扱いやすそう……。
噛んでダメになるんですね😂わかりました!ありがとうございます!!- 11月27日

れい
①今は8本持ってますが、家では作りやすい瓶、外では軽いプラスチックとわけてます。
②ミルトン使ってました。離乳食前までは消毒をした方が良いということで、哺乳瓶、搾乳器、保護器、プラおもちゃ、離乳食の食器、マグなど色々と消毒が出来るのと、病院でも使っていて使いやすいと勧められました。
③毎回授乳終わった後、洗剤で洗って→ミルトン1時間以上なので、直ぐに洗ってました。
-
こたつ
回答ありがとうございます!
8本も持ってるんですね!!
色々一気に消毒出来るんですね。
参考にさせていただきます!ありがとうございました💕- 11月27日
こたつ
回答ありがとうございます!!
適当でも育ちますよね🤣私も多分すぐ適当になってしまいます(笑)