
コメント

はじめてのママリ🔰
里親探します。
私もこの間里親に譲渡しました(T_T)

はなちょびん
トイプードル飼ってます!
だいたい餌代が年間2万円。
(うちの子は少食です)
保険が年間4万。
カット代が3ヶ月に一度で8千円。
その他予防接種などで数万円はかかりますね。
もともと旦那さんの犬だったみたいですが、犬も生き物ですからね。
面倒になったらどこかにやればいいなんて通用しませんよ。
生活費を見直して年間数万円を犬の為に使えるなら、赤ちゃんいても大丈夫だと思いますよ!
うちの子は犬が大好きですよ!
旦那さんがどうしてもというなら、バイトをしてもらうとかですかね。
生半可な気持ちでは飼えませんからね。
1番は犬がどうしたら幸せかだと思いますし!!
-
ソラ
詳しくありがとうございます。
そうですよね、飼うだけではないですもんね。
もう一度旦那と話してみたいと思います。- 11月26日
-
はなちょびん
犬も寒かったり暑かったりするので、冬は暖房、夏は冷房を犬のためにつけっぱなしです!
あと、泊まりの旅行もいけなくなります。
お風呂だって最低2週間に一度は入れてあげないと臭くなりますし。
それをふまえて、旦那さんとよく話し合ってみてください!- 11月26日

退会ユーザー
飼えなくなった理由は何ですか?
ペットも人と同じで、いきなり環境が変わったりしたら体調壊します((T_T))
ちょっとずつ赤ちゃんに慣らすのがオススメです(。>д<)
-
ソラ
ありがとうございます。
体が不自由になって飼えなくなりました。
ワンちゃんは今、親戚の家で見てもらってますがそれも限界なので早急に今後のことを考えなきゃいけないんです。- 11月26日
-
退会ユーザー
そうだったんですね😣
家計が苦しいのに、ペット可のアパート+わんちゃんの食費
体調悪くなったら病院だの、狂犬病注射、ワクチンなど
これからいろいろお金がかかってくると思います😣
里親にだすのも、ありかと私は思いますよ😊
義両親が毎月、わんちゃんの食費や
病院代などを払ってくれるのであれば
引っ越ししますね😊- 11月26日

サカナ
旦那さんのご実家から飼育にかかる費用を
毎月もらいます。
ワンちゃん2匹飼っていますがお金かかりますよ💦
引越し費用も負担してもらいたいですね。
-
ソラ
ありがとうございます。
元々旦那が飼ってた犬なので費用をもらうのは気が引けますし、体が不自由になり実家もお金がかかるので難しいです。- 11月26日

けーき
旦那さんの実家が飼えなくなった理由が金銭的理由でなければ、引越し費用出してもらい、毎月わんちゃんにかかるエサ代など全額でなくても、負担してもらいます💧
-
ソラ
ありがとうございます。
体が不自由になり飼えなくなったため、費用の負担はお願いしずらいです。- 11月26日

ねこまま
元々旦那様が飼ってた犬なんですよね?ご両親ではなく。
ご両親が飼ってたなら、餌代だけでも頂きたいと話します。
でも元々旦那様が飼ってたのなら、普通に考えて旦那様が引き取るのが当たり前かと…。
体が不自由ならお世話は難しいですよね。ご両親にお世話を任せしてたのに、この状況で引き取らずに里親に出すのは動物を飼うにあたって責任感があまりにも無さすぎると思います。
お子様もいてお世話は大変だと思いますし、犬の散歩やお世話はちゃんと旦那様にも協力してもらうようお話した方が良いと思います!
-
ソラ
ありがとうございます
旦那のお給料では今でも赤字で私の独身時代に貯めておいた貯金を切り崩し生活しています。
これに、ワンちゃんを飼ったら子供の生活もままならなくなりそうです。
私が今までワンちゃんを飼ったことがないのでこちらで質問させて頂きましたがかなり費用がかかるようですし、お世話より正直お金が心配です。- 11月27日
-
ねこまま
ペットは餌代やら、病院に行くとなるとかなりお金はかかります。
旦那様が飼ってた犬なのに全てソラさんに押し付けてるように思います…。
お金もソラさんの貯金を崩すのはちょっと違う気もしますよね。
ご両親の次は奥様に丸投げなのかと感じてしまいました。
旦那様にきちんとお話して、年間数万円ですから旦那様のお小遣いや、もしタバコやお酒などの嗜好品があればそこを削るなど、なにかをしっかり我慢してもらって犬の費用にあてるべきだと思います。- 11月27日
ソラ
ありがとうございます。私もそのように話したんですがスルーされました。もう一度話してみたいと思います。