※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかやん
妊活

今人工授精をしていますが30代後半ではすぐ体外受精にステップアップした方が良いでしょうか?

今人工授精をしていますが30代後半ではすぐ体外受精にステップアップした方が良いでしょうか?

コメント

姫ママ*ʚ♡ɞ*

それぞれの家庭によって
経済状況も違うと思うので
絶対こうした方がいい!
というのは言いきれないですけど、
最終段階に体外受精を残しておくことだけが正解じゃないと思います。
金銭的に出来るのであれば
早めにステップアップして、
厳しくなった時はステップダウンする選択もあると思います。

  • ゆかやん

    ゆかやん

    ご意見ありがとうございます(^-^)
    年齢的に焦っていまして、病院でも前回、年齢的にステップアップも考えておいてくださいと言われ、今日行ったらまだ体外受精しなくても大丈夫と言われ混乱してしまいました💦
    確かに体外受精を最終段階に残しておく事が良いとは言えませんよね!
    経済的にも長期戦は無理だけど早く授かりたいので体外受精にステップアップ考えたいと思います。
    アドバイスありがとうございます<(_ _)>

    • 11月26日
  • 姫ママ*ʚ♡ɞ*

    姫ママ*ʚ♡ɞ*

    私は晩婚だったこともあり、ぽんぽんステップアップしました!
    正直、体外受精すればすぐ出来ると、どこか甘く考えていて[すぐできる人ももちろん大勢いる]でも私の場合は検査してみたら精子やタマゴちゃんを攻撃してしまい、着床してくれない状態でした。そのバランスを良くするための薬を使ってやっと10%近くまで妊娠率があがる状態でした😱
    薬を使わないとどんなにグレードの良い胚盤胞でもまず無理とのことでした💦
    年齢が上がると、どうしても確率が下がることを考えると、余裕があるなら早い方がいいのかなと私は思いました(^-^)
    医者の指示は大事だけど、ステップアップするかしないかを決めるのは患者です!
    ステップアップに関しては、まずは旦那さんと相談ですね(^-^)

    (っ'-')╮=͟͟͞͞♥♥♥♥♥~妊娠菌届け〜💕

    • 11月26日
  • ゆかやん

    ゆかやん

    体外受精すればすぐ出来ると私も思っていました。
    色んな原因が出てきてそこを改善していかないと妊娠まで難しいと、長い治療の始まりと同じく不妊治療してる友達から聞いたことがあります。
    そんな話を聞いて不安が増してしまいました。
    でも、赤ちゃんが欲しい!!!!
    旦那と話し合って今後の事決めていきたいと思います!
    妊娠菌ありがとうございます💕

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

ゆかやんさんが人工授精何回目か
わからないですけど…
人工授精は5.6回してダメなら
ステップアップみたいなので
30代後半だからといって
すぐにステップアップを
しなきゃいけないとゆー事は
ないと思いますよ( ^ω^ )!
もちろん、どーしても
ステップアップしなきゃ
いけない場合は話が変わってきますが💦

わたしも1人目の時
体外受精とか顕微受精ぢゃないと
このままだと厳しいって
言われたんですけど
人工授精6回目で
授かる事ができました!
今は2人目の人工授精
3回ダメで
混合ワクチンうって
2か月お休み中です😊

  • ゆかやん

    ゆかやん

    ご意見ありがとうございます(^-^)
    私は人工授精4回目です。病院の先生には人工授精は10~12回でやっと出来るんですよみたいな話をされて、そんなに!?って(゚ロ゚)
    数回でできる人もいますが、そんなにいませんと言われてしまいました。
    人工授精6回目で授かったのですね(^-^)おめでとうございます!!
    体外受精とかでないと妊娠難しいという人が自然妊娠や人工授精で妊娠された話はよく聞いたことがあります。もう1回人工授精にしようかステップアップか悩みます(*﹏*๑)
    旦那と会議してみます。

    • 11月26日
ちゅーりっぷ

私も30代後半で人工受精にチャレンジ中です。今、4回目の結果待ちです。

体外にステップアップした方がいいかは内容によるのかなと思います。

私はタイミングとばして、人工からはじめたせいなのか?2と3回目は人工の日には既に卵胞が育ってしまっていて、やはり陰性になり、4回目からはいつもより早く行くようにしました。(タイミングからはじめれば自分の卵胞の育つ感覚わかっていたかも?)6回目まではチャレンジするつもりです。

あと、私の場合4ヶ月前に子宮鏡下手術(子宮内膜ポリープ切除術)をしまして、この手術をした人は妊娠まで半年くらいかかった人もいるようなので、なので人工の6回目が術後半年になりそうという考えもあります。

体外をしてみないとわからないピックアップ障害などもあるそうですが、金額も高いし、とりあいず私はまだ人工続けるつもりです。

お互い早く授かりますように。がんばろうぜ。

  • ゆかやん

    ゆかやん

    ご意見ありがとうございます(^-^)
    4回目の結果待ちなんですね!
    ドキドキと不安になりますよね(゚A゚;)ドキドキ

    私は1回目で妊娠したのですが6週目で自然流産になってしまいました。
    それから3回は化学流産に終わりました😢
    排卵のタイミングバッチリだったので期待が大きかった分ショックも大きかったです(><)

    ちゅーりっぷさんは6回目までされるんですね!
    確かに金額が人工授精と比べられませんよね💦長く治療出来ません😭

    ちゅーりっぷさんが6回目までいくことなく今回授かっていますように(ㅅ˘ㅂ˘)
    私も次こそは授かりますように(-人-)ナムナム

    • 11月26日
  • ちゅーりっぷ

    ちゅーりっぷ

    辛い思いされましたね。
    私の友達で流産経験した人、2人はいますが、2人ともしっかり者で後になってこんなこと知らなかっただの、何かやらかしただのはない人たちなんです。
    だから流産って注意していても起きることなんだなって。いい人たちに神様試練あたえないでって思います。

    タイミングばっちりだったのに、あと高温期安定していたのにがっかり…ありますよね!でも期待しないのは無理ですよね。

    金銭的にも精神的にも考えて長期になりたくないですよね。夫婦仲ギスギスしたら嫌ですし。

    病院からの意見もありますが、ゆかやんさんが信じて決めた方針で頑張って下さい。

    まだ授かっていない身なのにコメントしてすみません💦

    • 11月26日
  • ゆかやん

    ゆかやん

    お気遣いの言葉ありがとうございます!

    クヨクヨしても何も変わらないので前進あるのみで頑張ります(ง •̀_•́)ง
    コメント頂けて嬉しかったです(^-^)ありがとうございます💕
    ちゅーりっぷさんが授かっていますように(ㅅ˘ㅂ˘)

    • 11月26日