※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に行っている子どもはエプロンをしているか、いつまでエプロンをするべきか、子どもにエプロンを着せる方法について相談したい。

お食事エプロンをしてくれなくてもう半年ぐらいたつかもしれません😂やはり汚れますよね💦
しばらくはエプロンした時期もありましたが、自分で引っ張ってとるようになり、泣いて嫌がりました😓
保育園に行ってる子はエプロンしてるんですか?
いつまでエプロンってするのでしょうか?
うちの子もエプロンして、ご飯を覚えさせればよかったと後悔しています、でも嫌がったし困ったものです。
エプロンしてくれる方法とかないですかね?

コメント

チョコミント

うちもマジックテープのやつを使っていたのですが、気になるようでビリっととってしまっていました。
最近はゴムでかぶるタイプにしたら、最初はとろうとしたのですが取り方が分からなかったみたいで今は何も気にせずつけてくれてます。
ただ、1歳9ヶ月だと頭ももっと使えるからバレちゃうかな😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうごさいます!お返事遅くなりすみません、ゴムも引っ張ってダメでした😭また試してみます💦

    • 11月26日
バルタン星人

この時期だと、袖を通すスモックみたいなやつならどうですかね??夏場は暑いけど、いまならいけそう!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうごさいます!お返事遅くなりすみません、スモックも買ってました💦また着せてみます😂

    • 11月26日