
2歳半の子供が夜泣きで困っています。毎晩大なり小なり泣いており、旦那は別室で寝ているため、一人で対応しています。朝までぐっすり寝る子もいると聞き、辛いと感じています。
2歳半...夜泣きっていつまでするんだろう...
〇〇ちゃんが帰っちゃったー!とか
〇〇君が貸してくれんかったー!とか
パパと寝るのパパがいいー!とか(旦那は別室で寝てる)
いきなりクライマックスな号泣
それで下の子も起きちゃうし
ほぼ毎晩、大なり小なり
少し叫んで寝返りしてまた寝る程度の日から、大号泣で完全覚醒してしまう日も
ちなみに...今は大号泣からの完全覚醒で、旦那が起きてきてくれてリビングに連れていってる(私は下の子の授乳)
周りに相談したら大体、朝までぐっすりみたい
うーん...辛い
- みっちぃ(6歳, 8歳)

みっちぃ
リビングどころか、寝かしつけドライブに連れて行っていたみたいで、寝直して帰ってきた。。
大いびきだわ...

ちーちゃん。
かなり、ストレスを感じているのでは?お子さんが…
寝るまでに、寝言?!覚醒時に言う後悔的な発言を発する場を設けてはいかがょう?
うちの長女は、5歳で「嫌だ!嫌だ!嫌だ!!」の連呼のみで全く理由が発せない子だったので、だいぶ困りました。
みっちぃさんのお子さんは、きちんと言葉で伝えられているだけ偉いです😌
-
みっちぃ
コメントありがとうございます💦
ストレス...保育園とか、下が産まれたからとかみたいな感じですかね...
3月末生まれでクラスの中で1番小さいので、みんなより出来ることが少なくてストレスになってるなどはありそう...💦
夜に保育園での出来事をじっくり聞いてみようかしら。。
あと、パパっ子だからかパパを求める声が多いので、対策が必要ですね...二日前に一緒に寝たら寝言で邪魔扱いされて泣く泣く別室に帰ってしまいましたが😅
ありがとうございます、旦那とも話してみます☺- 11月26日

ちゃきちゃき
うちの子も3歳まではちょいちょいありました!!
夜泣きピークは1歳代と私の産後で、そのあとは嫌なことがあった日や興奮した日、体調が悪い日に夜泣きしてました!
3歳の今は基本朝まで寝ますがこの前中耳炎になりそうだったとき夜泣きしてました笑
-
みっちぃ
コメントありがとうございます!
確かに、めっちゃ遊んだ日の夜は特にひどいですね💦
疲れすぎて逆に眠りが浅いのかしら
3歳...あと少しの辛抱ですかね
そうしたら下の夜泣きが始まったりして...(笑)- 11月26日
コメント