
旦那の転職について。長くなります。🙇🏻♀️旦那26歳→大手企業6年目 調理…
旦那の転職について。長くなります。🙇🏻♀️
旦那26歳→大手企業6年目 調理師
(持っている資格は調理師免許、普通自動車免許のみ)
シフト制、だいたい家を出るのが朝4時〜帰ってくるのが夜23時近く(中抜けという休憩が数時間ありますが、ほぼ仕込みなどでいけず)
私も以前は勤めていた会社なのでなかなかのブラックです。
手取りで17万〜20万ちょっと(会社で家賃引かれてこの金額)
私23歳→専業主婦、保育園が見つかれば正社員で就職希望
ずっと仕事に対して不満があり、転職を希望していました。
妊娠した為、転職は保留にしてもらったけど、
やっぱりすぐにでもしたいと探しております。
私は今の勤務時間など、旦那の疲労やストレスを考えると
はやくやめてほしいと思いますが、やっぱり新しい就職先となると不安もあり、自分の気持ちが決まりません。
今の会社は大手なのでかなり福利厚生が充実しています。
その面では申し分ないです。
定時で帰ってきて、家族の時間も欲しい。
だけど、今より収入アップさせたい。
手当もある程度は揃っていて欲しい。
欲ばかりでてしまいます。
旦那様が転職された方、何を優先しましたか。
転職後の生活はどうでしたか?良くも悪くも知りたいです。
- おまめ(6歳, 9歳)
コメント

ke
夫36歳です!これまでに飲食、営業、ライン作業など4度に渡り転職を繰り返してきました。まぁまぁブラック職が多く、おまめさんのご主人のように勤務時間が長時間でした。その分収入も多かったですが、働きすぎて鬱になりかけました💦
現在の職場は落ち着いていて、収入もあまり多くはないですが、家族の時間を優先して今の職に就いています❗️家族を養うのにもちろん収入は大切ですが、心身ともに元気に働けるか、家族とどれだけ時間を過ごせるかかな思いました😊

スズメがちゅん
同じ年の子がいて私も今妊娠2ヶ月です、最近まで待機児童で育休を延長してましたが退職した専業主婦です🤰 旦那が2ヶ月前に転職したとこなので一例でコメントします。
我が家の転職の優先順位は
1、やる気がでるか
2、年収は満足か
でした。前の職場は大手メーカーで新卒から約10年働いて人間関係もよくそれなりに楽しかったようですが、夫の性格上、新しい刺激を求めて業種は変えずに転職活動をしていたようです。
転職後まだ日が浅いですが会社のスピード感に戸惑いはあるようですが刺激的で勉強することが楽しそうではあります。
-
おまめ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
ご懐妊おめでとうございます☺️
収入面、生活面ではどう変わりましたか?- 11月26日
-
スズメがちゅん
収入は年収で120万ほどアップですが前の会社は家賃補助が手厚かったので結果的に生活はあんまり変わってないです😅 2人目が無事産まれて1歳くらいになったら私も働いて貯金しなきゃーって感じですよ😵
- 11月26日
-
おまめ
年収120万アップだけ聞くと
凄すぎてびっくりです!😦
家賃補助でかいですよね…、うちも今は7万会社負担なのでそれがなくなると大きいです(°_°)
うちは全く貯金がないので焦ります😭- 11月26日
-
スズメがちゅん
おぉ〜、手厚いですね🙏家賃補助❗️
本当に家賃自腹100パーセントになったら貯金も全然できないです😥 ボーナスもあるかないか業績しだいなのであればそれがなんとか貯金になるかも…くらいです😭
おまめさんがまた働かれる気でいらっしゃるなら旦那さんも少し気持ち楽に転職考えられるかもしれないですね🍊- 11月26日
-
おまめ
家賃補助と家族手当は最強です😭
私は働く気はあるので、次働いたら
自分の収入は貯金に回せたらいいなと思ってます😭
なるようにしかならないし、なんとかなる精神で転職しても頑張ろうと思います🙇🏻♀️😭- 11月26日
おまめ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね…。収入が多くても、本人が健康でなければ本末転倒ですよね。
いろいろと何がベストなのかわからなくなっていましたが、やっぱり収入だけを見てはいけないなと思い直しました!
ありがとうございます☺️