※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが急にミルクを嫌がり、母乳不安を感じています。完母に移行する時期かもしれませんが、機嫌もよく夜も寝ているようです。母乳の出が心配です。

もうすぐ3ヶ月になる女の子がいます。
一日朝と晩だけミルクであとは母乳だったのですが
数日前から急にミルクを嫌がりだして、乳首もミルクも変えみたんですが、それでも飲んでくれなくなりました😱
足りてるのかも不安ですが一応機嫌もよく、夜も寝てくれるので大丈夫なのかなと思い過ごしてます。
3ヶ月くらいから完母になったりすることってあるんですか?
そこまで母乳が出てる自信がないので不安です😱

コメント

ふー

9ヶ月から完母になりました。
私も、足りてないと思いミルクあげてたんですが、全然足りてました😅w
日中足りてるなら大丈夫だと思いますよ?
しっかりお米と水分補給すると良く出ます😊
すでにやられていたらごめんなさい🙏

  • まな

    まな

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️❣️
    なんか今日お母さんに子供痩せたんちゃう?とゆわれて余計に気になってしまって😭
    私自信マイコプラズマになったり体調もずっと悪くて精神的に参ってたのでお母さんの存在がめっちゃありがたいんですがなんかお母さんの言葉いちいち気にしちゃって投稿しちゃいました😱
    でもありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月26日
deleted user

3ヶ月直前くらいから完母になりました!

同じくミルク拒否になったので。
哺乳瓶が嫌なのかもしれませんが。

  • まな

    まな

    そうなんですか?(´⊙ω⊙`)
    似たような方がいてちょっと安心します!
    なんか足りてるのかが不安なんですがとりあえず3.4時間おきの授乳なので一応はいけてるのかな?って感じで居るのですが気になってしまって😱💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体重は増えていますか。
    減っていなければ大丈夫かと…

    あまり気になるようでしたらベビースケールレンタルして母測してみてもいいかもです。

    私はレンタルしていました。
    しかし神経質になり過ぎたので、赤ちゃんの体重が増えているようなら母測しなくてもいいと思います。

    • 11月26日
  • まな

    まな

    先々週測ったときからしたら0.2グラム減ってました😭

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも減っていることは多々ありました💧
    なのでミルクを足していました。
    体重に関してあまりに神経質になっていたので、スケールも早々に返却しました。

    混合だと飲まなくなること多いみたいですね。

    最近、保健師さんと話す機会があり聞いてみたところ、
    母乳が出なくなったり、足りなかったりしたら、
    嫌でもミルク飲むから大丈夫!
    と言われました。
    予防接種の時に、先生と看護師さんに聞いたら同じこと言われました。

    参考になるかわかりませんが、私は母乳外来に行っていましたよ。
    マッサージしてくれて分泌よくなるし、
    助産師さんと話すだけで気持ちが楽になりました。

    • 11月26日
まな

えーそうなんですね(´⊙ω⊙`)
母乳外来があることすら知らなかったです!(´⊙ω⊙`)
勉強になります(><)
一人でずっと3ヶ月ミルク飲まないとか色々ずっとググッたりしてなんだか不安ばっかりだったので、、( ; ; )
丁寧に返信ありがとうございます🙇‍♀️❣️
なんか一人ぢゃないって思えて心強いです(;_;)

deleted user

まなさんのお子さんも小さめですか?

うちは小さめでずっと悩み続けてました💧

1ヶ月半はおっぱいを吸うどころが咥えることすらまともにできず。
2ヶ月ではミルクを100飲むのが精一杯でしかも50分かかっていました💦

3ヶ月近くに完母になってから、3週間で体重が1kg も増えて驚いています。
飲むのも凄く上手になって、
片方5分で飲みます!

完母になった直後は
不安で仕方なかったです。
でも頻回に体重測るのやめました。

ミルクを飲ませるストレスがなくなったこと、
頻回授乳していることが
母乳分泌を増やしたのかなーと思っています。

あとは
母乳にいい!と言われていることは全てやっています。

まな

私の子は3234グラムで産まれたので普通ぐらいです😱
母乳にいいことって何かあれば教えてほしいです(;_;)
一応出やすいとゆわれてる果物とか汁物食べたりあともち米たべたりとか色々してみてはいるんですけど無知なので何かあれば教えてほしいです(>人<;)

母乳の分泌が増えるなら母乳外来行ってみようかなと思ってます!

deleted user

偉そうなこと言って
そんなにたいしたことはしていませんが…

・おっぱいマッサージ。
母乳外来で助産師さんに教えてもらいました。簡単です。
ネットとかでも見れます。

・3食和食中心のバランス良い食事。
米よく食べます!

・2ℓ以上の飲水。
米麹の甘酒とタンポポ茶も飲んでます。

・よく寝る。
3ヶ月過ぎてから夜まとまって寝てくれるようになったので睡眠時間確保できてます。

・なるべくストレスを溜めないように心がける。
気分転換にもなるのでベビーカーでお散歩によく行きます。
午前はベビーカー、
午後は抱っこ紐で。
グズったらお散歩!
そんな感じです。
帰ると疲れるのかよく寝てくれますよ。
自分の時間も確保できて家事も進みます。

  • まな

    まな

    なるほど、、、
    勉強になります!
    私もあと2日でやっと3ヶ月になるのでここあさん見習って実践したいと思います(о´∀`о)
    なかなか睡魔に負けて旦那を見送ったあとまた昼まで子供と寝てしまって結局朝昼兼用でしかも、果物もない日はとりあえずもちとかそれ系のものを単体で食べたりとかかなりご飯も雑になってました😭

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも旦那見送り後は前日の夕飯の残りを食べてソッコー寝ます。
    昼は弁当とかお惣菜買うことも多いです💧
    完母だとミルク代が浮くし、
    息子のためだ!と思って
    お値段するもの買ったりします。
    なので体重も減りませんが、
    全ては母乳のためだと思ってやっています。

    • 11月26日
まな

そうなんですね!
たしかに値段しても栄養のあるもの食べて子供にいくならいいですよね!
私も頑張ります(о´∀`о)
さっきちょっと違うことで病院にいったら先生に体重が増えたり減ったりかんかで一喜一憂したらダメよとゆわれました😱

deleted user

私も予防接種で病院行ってきました!

全然関係なくてすいません。

  • まな

    まな

    全然大丈夫ですよ(о´∀`о)
    予防接種お疲れ様です😊
    私も来年2回目の予防接種です^_^

    • 11月26日
まな

来年ぢゃなくて来月の間違いです!笑