![ヤギ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もも❤️もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも❤️もも
アレルギー検査しました!多分ココナッツ油は基本的なアレルギー検査の項目にない気がしますが…。一度ほっぺが腫れた事を伝えると保険適用でできると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小児科に着く頃には腫れや赤みが治まってしまう事もあるので、とりあえず写真を撮ってから受診したほうがいいですよ(*^^*)
小児科に着いた時に何もなってなくても「さっきこんな感じで…」って写真を見せれば、必要であればアレルギー検査などの対応をしてくれます!
-
ヤギ太郎
写真ですか!その手があったのですね、、!
もし次にアレルギーっぽい症状が出たら写真を撮っておきます!(*・∀︎・*)- 11月26日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
ココナッツ…アレルギーでる子いますよね( Ĭ ^ Ĭ )
あとは加熱したバナナにアレルギーでる子が働いてた保育園にいました!生は大丈夫なのに。
とりあえず写真撮って検査にいくといいですよ◡̈♥︎
-
ヤギ太郎
加熱したら出たりもするんですね、、!
バナナは大丈夫ですが加熱する際は注意してみてみます。
もし次に症状出ることがあったら写真撮っておきます!(*・∀︎・*)- 11月26日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
小児科に行けばしてくれますが、ココナッツなら食べなくてもいい食品なので、わざわざ検査する必要もないかなと思います💦
採血がなかなか大変なので😭
-
ヤギ太郎
義母さんが子どもに食べさせていたバナナチップスにココナッツ油が入ってまして、、
私たちはもちろん与えませんが第三者が勝手にあたえる可能性がまたあるのでハッキリさせておきたくて、、( ・ω・`)
でも採血は子どもの負担になりますよね、、
悩みます、、( ・ω・`)- 11月26日
-
おいも
義母さんにもココナッツにアレルギーあるかもなので与えないでくださいと伝えておけばいいと思いますよ(^ ^)
うちもいろいろアレルギーがありますが、先日くるみは血液検査はしてないけど食べたら顔がパンパンに腫れて、お互いの両親にはアレルギー疑惑ですと伝えてあります。
くるみも滅多に食べるものではないのでわざわざ検査しなくてもいいかという感じです🤔
物が物なのでアレルギー検査してくれるかはお医者さんの判断かと思いますが、どちらにしても食べさせないでおいた方が良さそうですね💦- 11月26日
ヤギ太郎
マイナーな食品は項目にないんですね、、!
はっきりココナッツで出たのかは分からず、、( ・ω・`)
一応保育園には話しておこうと思います。