
3歳の子供の着替えのしつけについて相談です。ずぼんの脱ぎ着はできるが上衣が苦手で、幼稚園入園に焦りが。自発的にできるようにサポートする方法を知りたいです。
もうすぐ3歳になる子供がいます。着替えのしつけはどれくらいできたらいいですか?ずぼんの脱ぎ着はできるようになってきましたが、上衣の脱ぎ着をさせようとすると泣いてしまいます。自分からしたいと思った時にできるようにしてあげたらいいのかな、でも、それっていつやろうと考えると頭が痛くなります。来年度から幼稚園に入園するので、何とかそれまでにはという焦りもあります。悩ましいところです。
- ママさん(9歳)
コメント

空色のーと
よほど難しい洋服(繋ぎのスカートの硬い金属のひっかけるボタン)などでない限りは、自分でできるようにさせて入園を、と考えてます😊
今は、かぶりの上着、スカートならいけますが、ブラウスのボタンに悪戦苦闘してます。焦らずじっくり取り組むとできるので、親ものんびり待ってあげて、やる気を損なわないように気をつけてます☆
制服がブラウスなので、そこは何とかしないとダメでして😭💦

あき
娘は保育園通ってるのもあるかもしれませんが、3歳ぐらいには着替えは出来てました🙂
保育園からはゆったりした服を持って来てくださいと言われていて、初めは片方ずつ腕あげてもらってママが袖口持ってあげて、子供に腕引っ込ませると簡単に脱げるのでお子さんがしてくれるならその辺りからすると良いのかなと思います🍀
-
ママさん
ありがとうございました。昨日の夜のお風呂の時にやってみました。何とか成功しましたあ。
- 11月26日
ママさん
ありがとうございました。来年度からお世話になる幼稚園の制服がブラウスのボタンがあるタイプなので、少しずつ練習しなければです。