
コメント

しおちー
最近完母から完ミに移行しました。
完母の時は同じく、夜中起きたら授乳してすぐ寝てくれました。
今は夜中起きてもミルクあげず、抱っこや添い寝でまた寝かしてます。
離乳食始まるまでは、夜中の授乳がまだ必要な時期かと思うので 寝ない時はミルクあげるのがいいと思います!!

退会ユーザー
混合から完ミになりました!
毎回ミルクです!今は夜の21時~23時にミルクをあげると朝7時~8時まで、ぐっすりです!😊
-
み
ほんとですか!ミルク1回になんぼ飲むんですか?
- 11月25日
-
退会ユーザー
今は220です😊でも吐く&飲まない時もあるので、200の時もあります!
- 11月25日
-
み
すごいですね!✨
うちの子は160飲めばいい方で💦今は日中は母乳でお風呂入って寝る前だけミルク飲ませてて、母乳瓶拒否とかもあって飲む量がバラバラです💦- 11月25日
-
退会ユーザー
息子もムラがありますよ(><)
少なくて120とかの時もあります😅
逆に220は飲ませ過ぎかな?と思いつつ満足そうにしているので飲ませています☺️- 11月25日
-
み
うちのなんか眠さが勝っちゃって20とか全く飲まない時もあります😵それで寝ちゃうので夜中起きるだろうなー😂
そんなにいっぱい飲むようになれば朝まで寝てくれるようになるんですね!がんばります!- 11月25日

ゆずな
混合から完ミです
おっぱいの代わりなので、夜中でもミルクは作ってあげますし、だいたい3.4時間おきにミルクを飲ませています。
母乳は吸わせ続ければ出続けるので、もし完ミにしたいなら吸わせるのをやめれば出なくなります。
哺乳瓶洗うのや夜中に作るのが面倒で、混合で頑張ればよかった〜と、少し後悔してます(笑)
-
み
ですよね😵
夜中にミルク作るの大変だろうなぁと思って、できれば混合続けたいけど、前より時間空いても張らなくなってきたような気がして止まっちゃうかなぁと不安です😂- 11月25日
-
ゆずな
張らなくなったのは、必要な分だけつくられるように安定してきた証拠ですよー!
ミルクは間隔あけないとあげれないし、母乳はその点いつでもすぐあげれるので、離乳食はじまるまでは上げ続けてもいいと思います👌- 11月25日

3kids♡
2ヶ月頃から完ミです🍼
毎回ミルク飲ませますが、だいたい夜は21時〜23時くらいにミルクのませたら朝7時〜8時頃まで寝てくれます😊
たまに3時頃に起きても少しミルク飲んだらすぐ寝ます👶🏻
み
ですよね🙂おっぱいだせばいいのからミルク作って飲まさないといけなくなるのは大変だなぁー😵と思ってしまって💦