
つわりがひどく、体重も減少している妊婦がつらい状況です。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
今回もつわりがひどい…😢😢😢
水分すら受け付けず、すぐに嘔吐してしまいます。
まだ8wなのに既に妊娠前から-6kgです。
1人目もつわりが酷く、最後は仕事中に倒れてしまい
そのまま入院でした…(>_<。)
空腹でムカムカして胃液を吐く
↓
水分を1口、または、何かを1口食べるとすぐ吐く
↓
また空腹になり胃液を吐く
の繰り返しで正直「はぁ…」以外の感情がありません😢
同じようなつわりだった方、どのようにして乗り越えましたか??
- あんころ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

わんわん
同じ感じで1人目の時、入院してました😢
24時間点滴生活で、寝たきり、病院の天井ばかり見つめて、ただただ時間が過ぎるのを泣きながら待ってた感じです😢
辛いですよね、上の子がいると、簡単に入院もできないと思いますが、とても辛そうなので、1度受診されてみてはどうですか?😢

退会ユーザー
一人目が同じでした!
薬も水も吐いてましたがとにかくゼリーだけひたすら食べてました💦
吐くのも嫌だけれど 喉のあたりの違和感が本当に嫌だったので💦ゼリーなら吐きやすく後味もマシだったのもあります⤵️特に朝が辛くてすぐ食べられるよう布団の横に置いてました💦
8週でその状態だとつらいですね⤵️
8週がピークの人もいますし💦早く始まった分、一人目の時より早くつわり終わるといいですね!
-
あんころ
私もゼリーばっかり食べてます😢
食べやすいし、吐きやすいですよね❗️❗️
今がピークだと頑張れそうなのですが、
1人目の時は産むまで嘔吐生活だったので
今回もそのパターンかな😭と半分諦めています😭😭😭
まちさんは今回はつわり軽いですか??- 11月25日
-
退会ユーザー
それは大変でしたね😭
私も点滴して体重も落ちましたが16週には落ち着いてました💦後期で吐くこともありましたが初期ほどではなかったです💦
二人目は食べづわりです💦吐き気はしますが今のところ吐いてはいないです⤵️いつがピークか分からないので12週までは気が抜けませんが一人目よりはだいぶマシです💦
一人目の時は寝てれば良かったですが二人目はそうはいかないのでそこはつらいです😭あのつらい吐きづわりを子育てしながらと考えたら恐ろしく今つらいと思います⤵️本当に大変ですよね💦お母さんじゃなきゃダメなことも増えてくるだろうし。安定期までに落ち着くといいですね⤵️- 11月25日
-
あんころ
食べづわりもきついですよね💦
2人目となると、自分はきつくても子どもの世話はしなきゃだし、大変なことばっかりですよね😭😭
お互いに子育てしながらの妊娠、頑張りましょうね💪🏻💕
今回こそ安定期には落ち着くことを願っています😭😭😭🌟- 11月25日
-
退会ユーザー
食べづわりもなかなかですが吐きづわりが最強だと思います💦
実際出産が一番大変と聞いてましたが絶対つわりの時が一番つらかったです💦出産も2日かかりましたがつわりの3ヶ月に比べればこんなもんかと思いましたよ😅
旦那じゃ出来ること限られるし、大変ですよね💡お互い今がピークだと思って乗り越えましょうね!😭❤️- 11月25日
-
あんころ
それ😂全く一緒です😂😂😂
私も出産よりつわりが100倍きつかったです!!!!
でも誰も共感してくれなくて😂😭笑
生まれてしまえば気分爽快なのも知ってるし(笑)
あと半年ちょっと頑張りましょう💪🏻😭❗️❗️❗️- 11月25日

familia❥
私も胃に入れると吐いてたので
レモン味のガムを噛んで
空腹を誤魔化してました😱
-
あんころ
ガムだと嘔吐しなかったですか??☺️
- 11月25日
-
familia❥
無かったです!
ただ味が無くなったガムを噛んでると気持ち悪かったです😢- 11月25日

tama
今が辛い時ですね…😭
私は2人目の時の方が吐き悪阻が酷くて日帰り点滴で帰宅し、OS-1を買いだめ、上の子のお世話は最低限の事をしたらずっと横になることで日々過ごしていました。
脱水にならないようにOS-1を飲む、吐く時に楽なものを食べる(うどん)、匂いのする場所には立ち入らない、室内ではマスクしたり家族の食事中は息止めたりして過ごしていました。夫の食事は好きに作ってもらっていましたが、ごま油とかモワッとする匂いがとにかく臭くて臭くて…別部屋に避難していました😩
17週入ってやっと、落ち着きました😣
上の子見ながら悪阻ってシンドイですよね…
私の場合、唯一OS-1なら比較的吐かずに飲めたので、吐き悪阻で悩んでるママさんには勧めてるんですが、飲まれた事ありますか??
-
あんころ
どんなにきつくても、上の子の世話はさぼれないし…😭
ちょっと旦那に…って思っても
「ママ!ママ!」の時期でどうにもならず、、、😭
本当に今すぐ時を早送りしたいです😭⏭笑
OS-1飲んだことないです!!!
所ジョージがCMしてるやつですよね?!
ポカリみたいな味ですか?- 11月25日
-
tama
上の子構ってあげたいけど、悪阻の気持ち悪さには敵わず、ゴメンねと思いながらトイレにこもる日々ですよね…😭
そうですそうです!
ポカリみたいに甘くはなくて、健康な人が飲むと何これ?ってあまり受け付け無いんですが、脱水傾向で身体が水分を欲してると、とっても美味しく感じる不思議な飲み物です😳
別名飲む点滴だそうです😂- 11月25日

ごまらむ
一人目も二人目も三人目も同じ感じでした😂通院と入院で仕事も毎回2~3か月は休んでました…
もう修行ですよね…
特に二人目が辛かったです…
悪阻で脱水、肝機能障害、不眠、ケトン体マックス等で数値がヤバイから通ってる産院ではなく隣の県の総合病院に緊急入院…歩けなくて車イスで移動しながら吐いてました💦
入院生活毎日泣いてましたね
血管細すぎて何度刺し直しされたか分かりません
24時間の点滴のみで絶食
これ食べれるかな?と思って口に入れたら即リバース
遠いから旦那も頻繁には来れないし、長女にも会えず毎日スマホで撮った写真を眺めてました
これしたら良かった!なんてことはなく、ただただ時が過ぎるのを待つのみでしたね…

向日葵
つわり、辛すぎますよね😭
1人目が産むまでつわりで、トータル1食摂れていたかで体重は+2kgでした💧点滴したりしてました。
今回も初期は1日7回くらい吐き、体重は-6kgくらいになり、仕事もしんどかったです😵16週くらいから1日3~4回吐くくらいになり、少し楽にはなりましたが、口の中が常に不味く、ずっと継続していて今は-3kgです💦
辛くて辛くて、酔い止めバンド・鍼灸・亜鉛サプリなど色々試しました。食べ物も色々試しましたが、正解は見つからず😣夜中の胃液の逆流は、飲むゼリー系を少量の一口だけ目が覚めた時に飲むってしてました。
ただ、口の不味さはXYLITOLガムのブラックで多少誤魔化せています!XYLITOLだからか、便秘に悩まされることなくきてます(笑)
赤ちゃんが元気な証拠だからと言われても励みに出来る気持ちになれず、安定期の改善を期待してて落胆し、出産が楽になるよと言われても何ヵ月も辛いなら数時間から数日辛いほうが良いと思ったり、前向きになれる要素なんてない😭って思って、もう頑張れない...頑張る気持ちを起こすことも負担だし...と日々思って諦めてブルーなまま過ごすにしました😅
でも、今も時々なんとかならないかなぁと対策をネットで調べたりすることがあります💦
気づけば32週になってますが、昨日も旦那さんに今回出産したらもう妊娠は無理😫と弱音を吐いていたとこです😂
切迫早産でもあり、つわりも辛くて上の子の相手も充分出来ず我慢させているのも辛くて仕方ないです😭
歳が離れるので理解してくれてますが、1歳の子の育児しながらもかなり大変ですよね💦
産院によっては漢方や胃薬を処方してくれて、楽になったと聞いたこともありますが、どうなんですかね?
藁にもすがる想いになりますよね😣
あんころ
めちゃくちゃ共感です😢😢😢
入院してると1日が50時間くらいに感じますよね😢
つわりは赤ちゃんが元気に育っている証拠とは言いますが…
暴れすぎだろ😭😭😭と思ってます(笑)
入院しなくとも、点滴等はしてもらえますよね!!
明日仕事の前に受診してみます。
アドバイスありがとうございます♥
わんわん
わかります、わかります、、
つわりの2ヶ月くらい、
一日が10分だったらいいのに、、と
毎日思います😢
ほんと暴れすぎだろ😂💪
こんにゃろ!腹の子!笑
え、お仕事もまだされてるんですね、早く良くなるといいですね😢
無理なさらずに😢💦
あんころ
1人目の時に、生まれたら1番に
ママを苦しめやがって〜😤😤😤
って言ってやると思ってたけど
実際に生まれてきたら
天使すぎて「頑張ったね、おめでとう」しか言えませんでした(笑)
でも本当に今は暴れるな〜!!!ですよね😂笑
8月に復帰したばかりで…
きっと生まれる1ヶ月前までは働くと思います❗️
ありがとうございます♥
わんわんさんも無理なさらずに、お過ごしくださいね🥰
わんわん
私もです😂
生まれたら覚えときなはれよ〜😤と
思ってましたが可愛すぎて号泣です笑
大変ですね😢😢😢
お互い可愛い赤ちゃんが抱ける日まで
頑張りましょう😢😢😢💕
ありがとうございます🥰!
おやすみなさい😴🤤😪
あんころ
結構みんな一緒なんですね😂❗️
はい!!
来年の夏までお互いに頑張りましょう💪🏻💕
おやすみなさい(*˘︶˘*)🌟
回答ありがとうございました♡♡