
生後12日目の赤ちゃんが夜眠れないので困っています。昼夜逆転しているため、対策が知りたいです。
生後12日目です。放っておくと昼間4時間くらい平気で寝てる坊ちゃんですが、夜は寝てくれません。昼夜逆転なのですが...なにか対策とかありますか?
- まめ(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

しぃ
その頃は仕方ないと思います💦
赤ちゃんのペースに合わせてあげてください🤗
赤ちゃんがお昼寝しているときにお母さんも体を休めてくださいね😊

きゃりー
お風呂を遅めに入れる、朝起きたら太陽の光を浴びるで、だんだん昼夜戻ってくると思いますよ。
うちは、夜9時ごろお風呂に入れて、夜しっかり寝てもらい、朝8時ごろには朝日を浴びて起こしておきます。
昼間はうるさくて明るい居間で寝かせて、夜は暗くて静かな部屋で寝かせてます。
-
まめ
いつ頃から昼夜のリズムできましたか?💭
お風呂、夕方早めに入れてました🙄⭐️少しずつ遅い時間に入れるようにしてみます😊- 11月25日
-
きゃりー
今日で生後18日ですが、退院した次の日には夜寝てたので元々昼夜逆転してなかったのかもしれないです。
夜は24時ごろまで短時間寝たり起きたりしてますが、24〜4時、5時〜9時という感じで4時間ずつ寝るペースになってます。- 11月25日
-
まめ
そうなんですね〜✨うらやましい😳✨4時間ずつのペースもいいですね⭐️うちもいろいろ試してみます😊
- 11月25日
まめ
ありがとうございます😊そうします☺️⭐️昼夜のリズムできるのっていつ頃からでしたか?💭
しぃ
その頃はまだまだ昼と夜の区別もついていないですからね😭しんどいですよね〜💦
うちは1ヶ月後半くらいから少し楽になりましたね〜!
最近は18時に寝て2時頃まで起きません🤗でもそこで授乳するとなぜか毎回覚醒して1時間ほどご機嫌で起きていて、そのあとまた寝るって感じです🙋
まめ
1ヶ月くらいの辛抱ですかね😓目安ができるとがんばれます😊🎶
ご機嫌で起きてるの可愛いですね☺️でも自分が眠かったら困っちゃいますね笑