
コメント

なち
①ですね。
事務ならある程度融通きくと思いますが、調理補助とかなら欠員出たら回らなさそうですし…
子供の休みなどに対応してくれるほうが後々助かると思いますし!

もみじおろし
②ですね。
経験談ですが
調理は時間が過ぎるのも早く
体力つきます。早く衛生的に食べ物をさばく力がものすごくつきます。
ちなみにボス的な人は事務でも清掃でもどこにでもいます(笑)
いちいち気にしてたら仕事できませんし☺
あとこれはかなり強い利点です。
調理は明日へ残る残業がありません。
一日一日のその日その日の業務に集中してれば大丈夫です。
月末月初が忙しいとかもないです。
欠員が出ても食数にもよりますが
案外回ります。
私も経験してますが
それに比べて事務はよく体力的にも楽だと勘違いしてる人が後を絶たないですが…決して楽ではないことを入社してから思い知らされるとおもいます(笑)運動不足にもなるし、なによりやりがいがなにもないです。誰でもいいし、だれでも出来るけど、選考は厳しく優秀な人材か独身者が選ばれます。
-
はじめてのママリ🔰
すみません!
一番下にお返事書いてしまいました!
具体的なアドバイスありがとうございます✨- 11月25日

初めてのママリ
時給90円違ったら大きいですよね、月計算すると😵
けどわたしだと近くて雰囲気普通の②です😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
時給がかなり差があるんですよね💦
私もそれがなければ②に即決なのですが(泣)- 11月25日

ママリ
私は施設で調理補助として働いていますが、アットホームでずっと続けたいと思っています。
同じ施設の事務の方は仕事量が多く難しく、次々やめられてます…
ので私なら2ですかね✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
事務は確かに難しくてややこしいイメージあります💦
雰囲気も大事ですし②は魅力的ではあるのですよね、、😢- 11月25日

しろうさぎ
①ですかね〜
調理補助はけっこう長く勤めてるボス的な方がいて、実は雰囲気悪かったりとか多い気がします!(母や母の知り合いの方の話からですが…)
事務の経験あると、後々転職のときに有利かもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるほど!確かにお局さん居たらちょっと怖いです(泣)
事務はやはり人気ですよね〜💦- 11月25日

退会ユーザー
①かな。
調理補助の仕事を今していますが、見学時は穏やかな雰囲気でしたが、仕事を初めて見ると戦場でした。アットホームな時間すらなしです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨戦場💦 確かに実際入ってみないと分かりませんよね😭 見かけに騙されないようによく検討してみます!
- 11月25日

sadako
私は一般事務ですね(^^)
時給が高いのもありますが、調理は飲食店のバイトで手荒れがひどかったので(;ω;)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨ 手荒れは気になりますね💦 そして時給もかなり違ってくるので悩んでいます。
- 11月25日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
実は以前事務していたのですが、期限付きの仕事が多く中々休みづらかったです💦
おっしゃる通り調理補助ですと、その日その日の仕事だから気は楽ですね✨
②により魅力を感じてきました!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうですよね〜確かに事務は融通効きそうなのです!
重要なポイントですよね😭