
お皿に出しても自分で食べず、手ですくって口に入れる習慣がある子どもについて、どうすれば少しずつ食べさせられるでしょうか。
おやつをあげる際今まで渡して食べさせてたんですけど少しずつ自分で食べてもらおうと思い、お皿に出してあげたら手でとれるだけとって口へいっぱい入れてます!そして、また手に何もなかったら手におさまるくらいまでとって次から次へ口に運びます!どうやったら少しずつ食べてくれるんでしょうか!💦
- あやちん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ひぃと
1つずつ出したらどうでしょう?✨
おやつをあげる際今まで渡して食べさせてたんですけど少しずつ自分で食べてもらおうと思い、お皿に出してあげたら手でとれるだけとって口へいっぱい入れてます!そして、また手に何もなかったら手におさまるくらいまでとって次から次へ口に運びます!どうやったら少しずつ食べてくれるんでしょうか!💦
ひぃと
1つずつ出したらどうでしょう?✨
「おやつ」に関する質問
下の子がもうすぐ9ヶ月になりますが… 離乳食後にミルクを飲ませると 高確率では少しだけ吐き戻しがあり 最初は160飲ませてましたがいまは140に。 それでも吐き戻しがある為今日は120にしてみようと思うのですが…ミルクの…
子どもとずっと一緒にいたくてメソメソしてます。 明後日入園式で、来週の月曜日から慣らし保育が始まります。 4月いっぱいは慣らし保育期間で5月のゴールデンウィーク明けから職場復帰します。 3年ずっと一緒にいた…
今月から新しい職場に勤務することになりました。 子供たちは職場の託児所に預け、入園出来れば6月に市外の保育園に預けるつもりでいました。 家から保育園まで片道車で25分、保育園から職場まで片道車で20分のため合計片…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あやちん
一つずつ入れ物に出して食べたら出してって感じですかね?
それは、やったことないです😅
そうですよね!今まで一つずつ渡してたのに、一気に皿にあったら欲しいぶんだけ取りますよね😂
今度からやってみます🎵
ひぃと
そうです😘
うちも1つずつお皿に出して「1個食べたら次ねー😊」って言いながらあげてました😘✨