
コメント

R
養育費も貰えますか?
私も未婚シングルですが
市役所で色々書類あって母子手当などの手続きありますよ😊

ふぅちび
その後のサポートなどは大丈夫ですか??
多分実家にいると父や母、兄弟の収入などで母子の手当が貰えない可能性もあります。
あと仕事は理解ある会社で自分がいなくても迷惑かからないような職種を選んだり、保育園に行くことになると思いますので土日祝お盆などしっかりお休みのところを選んだ方が良いです。
県民の日とか関係ない保育園もあればお休みの保育園もあります。
1人で頑張るぞ!!!なんて結構難しい時が多いので、気兼ねなく頼めるお母さんや保育園に甘えながらゆっくり頑張って行ってくださいね(*・ω・)
養育費は払わなくなる人基本的に多いです。
もしそうなった時「払え払え払え!!!」って追いかけるより「遅れてもいいから、パパは何もしてくれなかったのよ〜よりも、パパのおかげで学校に行けるのよ〜ってしてあげたいから払って欲しい」って伝えてあげてください。
-
凛瑚
ご回答ありがとうございます🙇♀️
詳しく書いて頂きとても助かります。- 11月25日
凛瑚
一応、来週公正役場行って公正証書は書いてもらう約束です☺︎