
鍼灸院で子供が転んで大きなたんこぶができ、小児科で診療代800円支払った。家計簿締め日で気持ちが落ち着かない。鍼灸院が診療代を負担してほしかった。
鍼灸院で受付の方に子供をみてもらい、自分は施術を受けていたのですが、来客があり受付の方が対応されている時に子供が転んで大きなたんこぶができました。
出血もないけどこわかったのでそのあと小児科へ行ってみてもらいました、ことなきを得たのですが、、診療代800円、、、このくらいで済んで良かったと思うべきですか?
家計簿締め最終日だったのでなんだか気持ちが落ち着きません、、まぁ家計簿のことなんてこっちの都合ですけど💦
鍼灸院のほうで診療代負担しますって言って欲しかったなー💦笑
- ままりえ(5歳2ヶ月, 8歳)

しいちゃん
鍼灸院の方は保育士ではないですし、善意で見ているだけで他の仕事があるのは当たり前ですので仕方ないと思います。私だったら諦めます。

ちゃきんこ
託児所ならまだしも、受付の方に見てもらっていたんですよね?
来客があったら仕事しなくちゃ行けないし、子供見ながらは無理なのは仕方ないような気がします。
むしろ、受付の方が見てくれて施術して貰えてありがたいことなので、私なら治療費に関しては払ってほしいとか、負担しますって言葉がほしいとかちょっと厚かましいんじゃ、、、って思いました😓💦
あくまで私の考えとしては、です!!

ねねこ
仕方ないかなと思いました。
私なら一時保育に預けていきますかね…。

あずさ
施術中に子供を見ててもらうって事は少なからずは仕事の邪魔をしているので診療代は仕方ないかな?と思います😅相手方に見る義務はないでしょうからね💦
でもタンコブで済んで良かったですね😊

みきママ
それはさすがにお子さんを連れて行ったままりえさんの自己責任では?😅
鍼灸院の方は子守りをすることが仕事じゃありませんし、見てない間に転んだからって受付の方が悪いわけじゃありませんし、そこまで責任取る必要ないかと思います。
今後そういうことが気になるなら、お金はかかりますが一時預かりを利用されるか、託児所を併設されてるところに行かれるのが良いのかなと思います。

あ
私もこの前見てもらってる時に怪我してました😅💦
私が行ってたところは子供も見てくれると宣伝しているところだったのですが(保育士さんが受付業務をしてました)きちんと謝罪していただき私も気にしてなかったので特に何も思わなかったです😊
-
ままりえ
小児科行かれたんですよね?
何もなくてよかったですね!- 11月25日
-
あ
小児科行ってません!
家でもこけることあるし気にしてなかったです😅💦- 11月25日
コメント