
高校生の同級生が妊娠し、秘密にしてほしいと相談してきた。同情するが、どう対応すればいいか悩んでいる。
私いま高校生3年生の年です
私の通ってた高校は底辺の底辺って感じの高校で退学になったり妊娠して辞めたりする子がとても多いです
妊娠したのが私が1番早かったのですが、その時の担任の先生もお祝いしてくれたし、子供連れて学校遊び来てねとか言ってくれて文化祭とか一緒に連れてったりとかしてました。(その後に出産した友達とかもそうです)
ですが、高校生の頃の同級生で7月に出産したんだよねと相談を受け、妊娠したことすら聞いたこと無かったのでビックリでした。
相談内容というのが、妊娠で学校をやめたけど同級生が卒業するまで公表するな。とのこと。
自分の子供の存在を否定されているようで悲しくなると。
パパになる人がまだ高校通ってるから秘密にしてって感じなんだと思います学校側からしたら。
それは私も仕方ないかなーとは思いますが、誰にも言えない、お出かけも友達に遭遇したら困るから出来ないことも辛いと言っていて同じお母さんとしてそーゆーのもすごく辛いんだろうなって思うし...
それでも自分で選んだ道だから頑張るしかないと思いますがその同級生になんて言ってあげたらいいのか分かりません。
仕方がない、我慢するしかないと言ってさらに傷つけて閉まったりしたらどえしようと・
- まる(5歳4ヶ月, 8歳)

ひよこ
ただ、うんうん、そうなんだ、つらいよね、ひどいね、って話聞いてあげるだけで充分な気がします🙄

ままま
アラサーのおばさんです😂
私なら、公言するのはだめだけどそんなに必死に隠さなくてもいいのでは?と思ってしまいます。
学校辞めたなら、きっと少なからず噂はたつだろうし、堂々とおでかけもしていいと思います✨
公表はしてないけど、勝手に広まったのよ、と😂
相手の男の子がどう思うかにもよりますが、そんなに怯える必要はないのでは?と思いました😊
-
まる
妊娠してから1年半近く誰にも言えなかったし妊娠中もお出かけ1回もしてないって言ってて...
- 11月24日
-
ままま
それは辛いですね💦
みんなに自慢したい可愛い時なのに😢
堂々としてなさい!と言ってあげたいけど、それは難しいなら、
写真とか送ってね!って親ばか自慢を聞いてあげる相手になるのはどうですか??💕- 11月24日

♪
厳しい言葉かもしれませんが、
高校生で妊娠するっていうのは
そういうことですよね。
避妊せず、妊娠して子供を
授かった以上は年齢問わず
親としての責任があります。
自己責任なので仕方ないこと
としか私は言いようないです。
-
♪
出産して、ママとして今
立派に育児しているのであれば
堂々としてていいと思います。
文章途切れてしまいすみません💦- 11月24日
-
まる
その友達はどうやら避妊してたらしいんですよね😢
外見も普通ーな感じの子でどっちかって言ったら大人しい感じの子で。
避妊が100パーセントじゃないってこともわかって上でしないといけないから自分の責任ってことに変わりわないんですけどね- 11月24日
-
♪
そうなんですね💦
避妊してても100%避妊
できるわけじゃないから
なんともいえないですよね。
命の尊さ、親としての責任が
あれば良いと思いますけどね。- 11月24日
コメント