※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまおう
子育て・グッズ

上の子と下の子を一緒の部屋で寝かせると夜泣きで大変。現在は夫に預けています。皆さんも同じ経験ですか?

悩んでます。最近出産終えたばかりで、上の子は一歳8カ月なんですが、夜は上の子、下の子一緒の部屋で寝かせてますか?
退院当日、実家で一緒の部屋に寝かすと下の子の夜泣きで上の子が起きて、2人とも泣いて大変でした。今は夜だけ旦那さんに預けてます。皆さんそんなもんですか?

コメント

lyric

生後3ヶ月?位まで夜は部屋を分けていました。
里帰り出産だったので夜は祖母に上の子と同室をお願いしてました😅
結局下の子も同じ部屋で一緒に寝始めてから慣れるまでは夜泣きで上の子も起きてましたよ。
慣れたらどんなに泣いても起きなくなります笑

  • あまおう

    あまおう

    忙しい中細かく教えてくださってありがとうございます😊
    とても参考になりました✨

    • 11月24日
まま

うちも同室です(><)うちは授乳オムツ、気温等全てクリアして抱っこしたら泣き止む状態なら上の子優先でさきにねかしつけてます(><)
その間に下の子も泣き疲れてねちゃうか、上の子が下の子がどんなにないても起きなくなるような感じになるので大体上の子優先です。

  • まま

    まま

    ちなみに一番最初あまおうさんみたいに2人泣いて大変でしたが3週間くらいたつと上の子も赤ちゃんの泣き声に慣れたのか大きな声で泣いてても眠るようになりました(><)

    うちはワンオペで主人が単身赴任中なので週末旦那が帰ってくると上の子がなかなか寝ませんが平日は割と早く寝てくれます(><)

    • 11月24日
  • あまおう

    あまおう

    忙しい中詳しく教えてくださってありがとうございます😊明日から旦那さんに頼らずちょっと3週間は最低でも頑張ってみます✨

    • 11月24日
きらきら

初めて一緒に寝たときは ありましたが、
翌日からは夜泣きでは起きてません。
慣れだと思いますよ!
自宅に戻ったら 同じ部屋に寝かすことになると思うから パパやご両親が居るうちに慣れさせたほうが良いと思いますよ^ ^

今も夜泣きで20分ほど泣いてても、寝ていてくれます!

  • あまおう

    あまおう

    忙しい中お返事くださりありがとうございます😊
    慣れなんですね‼︎みなさんそう言われますね✨
    明日から同じ部屋で慣らせてみます✨

    • 11月24日