
赤ちゃんがベビーベットを嫌がり、ダブルベッドで添い寝しているが、布団が柔らかすぎて窒息や落下が心配。寝返り時の安全対策や他の赤ちゃんの寝かしつけ方法について教えて欲しい。
こんにちは!
生後4ヶ月になる息子なのですが、1週間ぐらい前から、ベビーベットを拒否しはじめ、今は夫婦で寝ていたダブルベッドに私と一緒に添い寝しています。
そこで質問なのですが、赤ちゃんには固い布団が良いと聞きます。大人用のマットレスでは柔らかく背骨に影響がないか心配です。寝返りをするようになったら壁側に寝かせているものの、足元の方から落下したり、布団がやわらかいので窒息してしまうんじゃないかと更に心配です。
ベビーベットを使っていない赤ちゃんはどんな風に夜寝かせていますか?
教えていただけたら嬉しいです😌💓
- ❤ma---❤(9歳)
コメント

こたこた
同じく娘も、ベビーベットでは寝ておらずダブルベットにベビー布団の下のマットをおいてその上に寝かせています。
ぱぱは別の布団で今は寝ていますよ‼︎

れんたそ
寝返りが出来るようになるまではベビー布団で寝かせてました(^^)寝返りが出来るようになってからは一緒の布団で寝てますよ♪
-
❤ma---❤
返信ありがとうございます✨
ベビー布団も考えたのですが寝室が狭く、ダブルベッドと主人用の布団でいっぱいで…
でも寝返りしてから一緒に寝ても大丈夫そうなんですね💓ありがとうございます❤- 1月18日

アサラー
うちは逆で、退院してすぐから3ヶ月まではダブルベッドに私と寝ていました。
ベッドの上にバスタオルを2、3枚敷いてその上に寝かせていました。
掛け布団は私のがかかると怖かったので、別にしていました。
-
❤ma---❤
返信ありがとうございます✨
掛け布団かかるのかと思うと怖いですよね💦💦やはり掛け布団だけでも別にしたほうが良さそうですよね!教えて頂きありがとうございます❤- 1月19日
❤ma---❤
返信ありがとうございます✨
ベビーベットのマットなら固さもあり良さそうですね!
ありがとうございます❤
参考にさせていただきます💓