
年少クラスと未満児の保育園入園について教えてください。兄弟同時申し込みで、どちらが入りやすいか不安です。未満児の妹が受かっても、兄が落ちる可能性もあるでしょうか。保育料など考慮して年少の兄は必ず入れたいです。
保育園について教えてください!
来年春から保育園に入れたいです。
同時に私はパートで働きます。
それで今回二人分申し込みするのですが。
・年少クラスの兄(2015年6月生まれ)
・未満児の妹(2018年5月生まれ)
どっちの子が一般的に入りやすいんでしょうか?
年少のほうが未満児よりは先生の人数減るし手かからないから入りやすいと聞いたことある一方、
普通の保育園だし年少から入るっていうのあんまりないから枠がなかったりとかも聞くし、、、
また、未満児の妹だけが受かって
年少の兄が落ちたってなることも考えられるんでしょうか?
保育料などいろいろな面からして
年少の兄は必ず入れたいなぁと、、、、
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

rubby
今年の4月から、引っ越しで新しい園に入りました!
3歳・0歳クラスです☺
3歳クラスは、書類だとMAX10人とか12人とか書いてあるんですが、ほとんど2歳からの持ち上がりで、実際受け入れられる園はそもそも4つしか無かったです…
0歳OKな園は12、3あるのに(^_^;)
書類に
・長男、次男どちらの園に優先するか
・別々の園でもいいか
など希望を書く欄がありました。
兄妹片方だけ受かっても、結局辞退するしかないと、役所側も二度手間ですよね💦
だからなのか、あまり片方だけというケースは聞かないです。
あるのかもしれませんが💦
別々の園になっちゃったってのはよく聞きますけどね(^_^;)

やっちゃん
兄弟同時か別園か、上の子だけでもいいかは希望を指定できると思います。
入りやすさは園によって定員数が違うと思うので、その辺りも役所に聞いて申請するといいと思います!
下のお子さんは0歳児で定員が少ない場合がありますし、上のお子さんの方が持ち上がりがいるので入りにくい場合もあります。
ママリ。
そうなんですね😣
年少の上の子を優先的に入れたいなぁと。
わざわざ違う園になるくらいなら
保育料も未満児だと高いし
下の子は最悪、実母に見てもらったり一時保育などでしたくて、 、