

まる
うちの子も抱っこしないと寝ないし眠り浅いしで結構大変でした!ミルクの飲みも悪かったです!ちょこちょこ飲みで、、一気に飲めよー!て思ってました(^-^;
新生児のときは本当疲れはててました!でも大変なのは今だけ!なんとかなる!と言い聞かせて乗りきりましたよ!辛いのは自分だけじゃない!と!
今はもう朝まで寝てくれて楽になりましたよ!もう少しの辛抱だと思って頑張ってください(^-^)

n
生まれてから1、2ヶ月間一番きつかったです。
夜中30起きで、、😢
今は9ヶ月ですが今でも夜中1.2時間おきで夜が嫌でたまりません😭
小さいと泣くことしかできないからわからないですよね
あたしは毎日いむ夜中まとまってねてくれるかなと思ってます🤣
眠たいのによくねれないとかなんですかね、、??
寝てからも抱っこして立ってるのは辛いので座って起きるまで抱っこはどうですかね?
縦で寝かせれば座りながら携帯いじれたりできます!
頑張ってください😭🤲

しょうちゃんママ
出産おめでとうございます!
毎日お疲れ様です。
一番辛い時期って、いつでも『今』です。うちの子は2才7ヶ月なので、まだまだ楽ではないです。
寝られなくて大変な新生児の時期も一番大変でした。歩き出してすぐ転ぶ時期も、後追いの時期も、遊んで遊んで~とせがむ時期も、お手伝いしたり逆に家事が進まない時期も、いつもですね。。
と同時に、いつでも『今』が一番かわいいですよね。
小学生くらいになると楽になりますかね。

いーゆー
毎日お疲れ様ですm(__)m
私は今生後七ヶ月の息子がいますが、三ヶ月くらいになれば楽になるとか五ヶ月くらいとか周りの話を聞いて、それを望みに来ましたが、産後から今までずっとつらいです💧
昼寝もしないしずっと抱っこマンで抱っこしてないと、ずっと泣いてます。こればっかりは赤ちゃんの個性と言うか性格によると保健師さんに言われました💧
毎日つらいですよね。いつか落ち着くなんて頭では解ってても、今がつらいんだよーと毎日思っています。
色々なこと乗り越えて母は強くなるんだなぁと日々勉強中です…
あまり頑張りすぎず、ご主人に頼れるところは頼っちゃいましょう(^^)

m
もうすぐ5ヶ月なのでまだまだ辛いときもあるだろうなと思いますが、
それこそ2ヶ月くらいまでは辛かったです!
身体もしんどいし、何で泣いてるのかもわからないし外出もあまり出来ず孤独だしで…💦
これから育児に慣れてきて
楽になっていきますよ!!
今でもイライラすることもありますけど
こっちも母親の前に人間だし
しかたないかーと思ってます😂
あまり考えすぎても
ストレスになっちゃいますから
頼れる方が近くにいるなら無理なさらないでくださいね!

うに
2~3ヶ月になると、夜にまとめて寝てくれるようになるので少し楽になりましたよ!
とはいえ2、3回は起きますが
添い乳もできるとさらに楽です😃

のんのん
私も新生児のときはずっと寝不足できつかったです。
娘も抱っこしないと寝ないし少し物音たてるとすぐ起きるし何で寝てくれないのっと何回も思ってました😅😅
でも、1ヶ月の後半から今では
よく寝てくれて寝不足もなくなりました!
今は本当に大変だと思いますが頑張って下さい!
コメント