
名前選びに悩む妊婦。画数や名前の意味に不安。過去の教えも考慮。画数と人生の関係について知りたい。
そろそろ名前を考えなければと思いながら、もう臨月に突入してしまいました。
画数を気にせず付けようか、それともやはり少しは配慮すべきなのか、、、
我が子には名前のせいでこんな人生になんてこと思われたくないし、、、
私の夫は画数を見てもらい、わざわざ旧字体の字にしたそうですが、いったい順風満帆な人生って何なのでしょうか。
昨年正産期での死産をしました。その原因も解剖していないので結局分かりませんでした。
そんな滅多に起ることのないことが起きてしまい、画数なんてあってもないようなもんだと最近思い始めました。
女の子なので、苗字が変わるから気にしないという方も多いかとは思いますが、、、
大凶ってのは避けて無難かもしれませんが、画数にこだわり過ぎた結果、ヘンテコな名前にだけはしたくないと思っています。
夫の祖母が昔、子どもの「子」の字だけは付けない方がいいと言っていたと義母が教えてくれました。
うちの苗字との相性のことだと思いますが、昔の人の話は何か言い伝えとかも代々ありそうなので、言うこと聞いておこうと思っています。
結論、画数めちゃくちゃ悪いのに、割といい人生送れているなって思っていらっしゃる方はどのくらいいるのでしょう?
- はるモン(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

まめすけ
画数は全く気にせず付けました😅
キラキラネームも絶対イヤで付けませんでした‼️

みかん
姓名判断は画数だけじゃなくて母音が上がる音だといいとか、花のように散ったり欠けたりするものは良くないとか気にしだしたらキリがありません💧
共通していいのは総格。女の子なら地格と人格。男の子ならどこかに頭領運があればいいと私は思います😅
私の知っている人で有名な占い師から名前を貰った神様の子として名付けられた男性を知っていますが、仕事はバリバリできますが適齢期過ぎて独身で性格もなんか独特で、うーんって感じの人です💧別の女性で女の人に良くない頭領運を持っている方は運が強すぎて困ると言って40過ぎで改名しました。結果はとても良い人生になっています😮
占いとしては本当に当たるも八卦だと思います😂
ただ、名前は神様からすれば目印だと言われています。お宮参りで名前を読み上げてもらうのは氏神様に初めて存在を知ってもらう報告の場です。その時にいい運勢を持っていると氏神様に見つけてもらいやすいと言われています。それを信じるなら姓名判断は大切だと思います。
でも非の打ち所の無い良名なんてほぼ無理です😅うちの娘もキラキラにならない範囲で画数を重視しましたが地格だけは良くできませんでした💧
-
はるモン
とても興味深いお話をありがとうございます😳!!!頭領運という言葉を初めて聞きました。拝読させて頂きながら、結局そういったことも何も分かってないのに画数気にしていること自体私って何なんだ?と思ってしまいました笑
神様の目印ということで、7歳までは神の子とも言われますし、去年の死産の経験から、そういったスピリチュアルなお話にはとても惹き付けられます。
私もキラキラネームにならない程度に、地格や人格は候補でいいものがあれば程度で考えてみようかなと思えました🤗
参考にさせて頂きます。ご意見ありがとうございます🙏- 11月23日
-
みかん
私の言葉が分かりにくくてすみません💦頭領運は男性にはいいけど女性には強すぎて付けてはいけない画数も多いです😣女性に良い画数はいくつかありますが、13.24.16.31が人間関係調和の誰からも好かれる大吉数です😊
地格を良くするのは結婚しても変わらない唯一の画数で生涯の運勢を持つからです🙂人格は家族との絆に影響します。女の子は家族との絆が強いほうが良いとされていて、幼少期の性格の生成や、極論ですがもし娘さんが結婚して離婚して旧姓に戻っても元の家族の絆が深いから家族が再び助けることができるとも言われています。
私も姓名判断は凶さえ避ければいいと思います😅占いとしては時代錯誤な部分もありますし。
長々とごめんなさい🙇♀️私も流産経験あります。占いではなく仏教の話ですが、仏教では全ての出来事は枝分かれする木のように全て繋がっている。全てに意味があるから繋がっているという考え方があります。私は2人目妊娠中に1人目が私達を守ってくれていると思って過ごしていました。はるモンさんももうすぐ元気な赤ちゃんに会えますように😊気持ちを穏やかにお過ごしください😊- 11月23日
-
はるモン
詳しくありがとうございます!!!なんだか奥が深くてすごく面白いです😍頭領運にならぬようにはしておきたいなと思いました😁
全ては繋がっている...そうですよね!私も失ったものばかりではないと最近になって思えるようになりました😢
もうすぐ会えるはずのこれからが1番恐怖ですが頑張ります😭🙌ありがとうございます💕- 11月23日

まろん
うちも画数はきにしてません!気にするとつけたい名前がつけられないのとアプリやサイトによって書いてあることが違うのでいちいち気にしてられずやめました😊
-
はるモン
付けたい名前で検索して画数悪くてちょっと躊躇してしまうっていうことが多々ありました😭でも、気にされなかったのですね!!!サイトによって違うともなれば何を信じればいいのかも分からないし、気にせず付けたい名前にしてもいいかなと思ってきました😅ご意見ありがとうございます🙏
- 11月23日

C
最初画数気にしていたのですが、本と、サイト複数みてもなんだか見るたびに書いてあることが違うので、つけたい名前つけました😍✨
ただ、例えば「優しい子になって欲しいから優をつけようかなー」とかそういう意味合い的なのは夫婦でよく話し合いましたよ☺️
-
はるモン
付けたい名前を付けられたのですね!!!やはり漢字の意味合いって大事だと思います🤗私も今この字を入れたいねと旦那と話をしております。
夫婦の願いを込めた素敵なプレゼントになるよう、気にせず考えようと思います💓
ご意見ありがとうございます🙏- 11月23日

あーちゃん
女の子ですが画数も気にしました^_^
いいに越したことはないと思うので^_^
私の親や親戚関係も画数を気にて付ける人ばかりだったので家柄もあるかもしれません。
また私自身が画数まで気にして名前を付けてくれたことを嬉しく感じながらこれまで生きてきたので、子供にも同じように感じてもらえたらな、という思いもあります^_^
-
はるモン
ご自身も親御さんが画数を考えて下さったのですね!いいに越したことはない…その通りですよね👏
親が感じて嬉しかったことを子供にも感じて欲しい…とても素敵な考え方ですね!!!参考にさせて頂きます。
ご意見ありがとうございます🙏- 11月23日

きき
画数全く気にせずつけました😊
本やサイトによって書いてる事も違いますし…。
ただキラキラネームも嫌でしたし、一番重要視したのは口頭で伝えやすい事です!
名前のせいでこんな人生になった。と言われたら私は名前のせいにするな。と言ってしまいそうです笑
-
はるモン
口頭で伝えやすい字!!!これは私も同感です。旧姓の時に電話口で苗字を名乗ると必ず95パーセントくらいの確率で「た」と「さ」を間違えてられていた私にとっては割と重要な部分です😳
名前のせいにするな!!!そうですよね🤪笑
やかましいわ!と言い返せる程の強い母になります!!!
ご意見ありがとうございます🙏- 11月23日

らん
女の子予定ですが画数も気にしてます!
悪いのをつけるのもあれだし。。。
いいに越したことはないって
うちの母もあたしの名前画数考えて漢字を探したってゆっていたので!
-
はるモン
親御さんのお心を感じていらっしゃるからこそ、我が子にも考えて付けてあげたいですよね!
名前だけは地格で変わることはないですし、いいに越したことはない…その通りですよね!!!
ご意見ありがとうございます🙏- 11月23日

ママリ
わたし旧姓はかなり悪い画数でしたが、結構楽しい人生送ってたと思います💕
独身時代に後悔はほぼないです🙆♀️🙆♀️
でも結婚して少し画数良くなったのに金欠だし結婚生活楽しくないです😩
子供だけが救いです😅笑
なのでわたしは画数なんて当てになんないもんだと思いますね!笑
人生なんて自分次第でどうにでも変わると思います( ¨̮ )
-
はるモン
独身時代の後悔はないのですね!!!素敵です👏💕やはり画数は参考程度に考えていけたらなと思いました。
自分の強い意志で変えてやるわい!という強い子に育てていければいいですよね!親の子育て次第ですね😅
ご意見ありがとうございます🙏- 11月23日

たぁ❁*.
自分がつけたい名前を何個か出してみて
その中の画数がいい方にしました( ˊ꒳ˋ )
-
はるモン
候補をいくつかあげてから、決められたのですね!私も今この字を入れたいなどの候補がいくつかあるので、参考程度に調べてみて旦那と決めようと思います。
最終的にお顔を見てから決めるかもしれませんが😅
ご意見ありがとうございます🙏- 11月23日
はるモン
全く気にされなかったのですね!!!私もキラキラネームは避けたいねと旦那と話しております。親がそういった目で見られそうですしね😅ご意見ありがとうございます🙏