※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マル
家事・料理

先月入籍した23歳、現在34週目の妊婦です。長文になります。 同居も始ま…

先月入籍した23歳、現在34週目の妊婦です。
長文になります。

同居も始まった矢先切迫早産で安静にと言われしばらく動けない日が続き、旦那さんに沢山迷惑をかけました。仕事があるのにご飯を作ってくれたり洗濯してくれたり買い物へ行ったり色々としてくれました。私がしないといけないのに…と、とても情けなく不甲斐なかった気持ちもあります。それと同時に感謝の気持ちもありました。元気になったらしてくれた分沢山旦那さんのために料理とか頑張ろう!!と思っていました。

病院から少しなら動いて良いよと許可を頂いたのでご飯作りから始めたのですが、あまりお口に合わなかったみたいで美味しいと言ってもらえませんでした…。それからも作っているのですが、旦那さんは野菜とお魚が苦手でお肉ばかりになってしまっているような気がして食べれる野菜でつくる野菜炒めばかりになってしまっています…どうせなら旦那さんがお仕事から帰ってきて美味しいと思って貰える料理、食べたいものを作りたいので「今日何が良い?」って聞くと「なんでも良い」と言われるので優柔不断で決めれません…。

ご飯とお味噌汁と肉野菜炒めだけのような料理だけにならないよう初心者でも簡単に美味しくできる料理や、1食のバランス、毎晩お肉でも被らない料理、1週間の献立レパートリーあれば教えていただきです。あとお弁当も2日に1回同じになっちゃうのでレパートリー増やしたいです…。

コメント

おはな❁

旦那さんが食べれるお野菜は何があるんですかー?

misan001

お魚が苦手とのことですが、蒲焼きとかはどうでしょう?
意外と色んなお魚で作れます💡
あとはお好み焼きも野菜たっぷりとれます!(私はこっそりキノコとかきざんで入れてます😂)
お体ご自愛ください!

もくら

この時期はお鍋にすると、野菜とれるし煮込むだけですよー!味変えればうちの旦那は毎日鍋でもいいって言ってます(笑)
あとは
・生姜焼き
・タンドリーチキン
・甘辛煮
は漬けて焼くだけ。
・ぎょうざ
・しゅうまい
は座ってまったり包んで焼くだけ。

あ!お肉焼いて焼肉のタレで味付けしてごはんの上に乗せれば旦那さん大喜びだと思いますよ😊楽だし!笑


あまり考え過ぎず、肩の力抜いてお料理楽しみましょう〜♡

空色のーと

コンソメスープとか、豚汁はどうですか😊?
お野菜たっぷりとれるので、多少サラダに手がいかなくてもギリギリセーフかと(笑)!!

みよこ

カレーやシチューなどルーを入れて作るもの
やきそばや、焼きうどんなどの焼くだけ麺類

鶏肉を焼いてマジックソルトだけで味付け(ハーブや塩の調味料、スーパーに売ってます)←かなりズボラですがすごく楽に作れて美味しいです😊(笑)

あとは、今の時期だと鍋は切ってあとは火にかけるだけので楽ですよね!お野菜も食べやすいのでは?😙

こびと

我が家もお肉料理が多いのですが、私が料理下手なためレパートリーが少ないです😅
今日は鶏もも肉を塩コショウで焼いて、わさひ.梅肉.もみじおろし などを好きなように付けて食べました!
あとは副菜でほうれん草入りの卵焼きを作ったりします!
スーパーで味付けされた焼くだけのお肉と野菜炒めとかのパターンもよくあります🤣
ハンバーグは旦那が好きなのでお豆腐入れたのを多めに作って冷凍してます!
好き嫌いの多い旦那なので毎日考えるのが大変です🙇‍♀️

deleted user

うちの旦那も野菜と魚全然食べないです( i _ i )
魚はムニエルにしてみたところ美味しいと食べてくれました!
野菜は具沢山の野菜スープを作ったりしてます(^O^)♡
私もお弁当最初の頃は冷凍食品の詰め合わせ(ほぼ毎日おかず一緒)でしたが今は卵焼きにネギ入れてみたりなどして味付けを変えたりしてます♩
夜ご飯を作るようになったらご飯のためのおかずで残った具材で作るようになったので冷凍食品もあまり使わなくなりましたし日替わりで変わるようになりました♩
のり弁にしたり卵とシャケフレークの2色丼にしたりとかおかずが前日と被ってる時はやってます(^O^)!

にこにこぷん

鳥もも肉にハーブソルトかけて、グリルで焼くのめっちゃ簡単ですよ!
あとは煮物系とか、、、難しいイメージあるけど、白だしとか麺つゆとか適当!笑汁の色味で判断!してあとは油揚げ入れたら案外なんとかなります!笑
味ぽんのCMの鳥手羽のサッパリ煮も簡単でした!

riny

はじめまして。
主人には意外と簡単に出来るものの方が美味しいって言われたりします😅笑
手の込んだものほどふつーな反応がおおいです笑

あと味付けとかも大事だとは思いますけど、お肉の柔らかさとかも重要みたいです😉
水100ccに塩5g砂糖5gでブレイン液というのが簡単に出来ます。これに漬け込むと安いお肉でもガッツリ火を通してもプルプルジューシーに仕上がって好評です!
これからの時期シチューなどの鍋物、ポン酢で野菜と炒めたり、甘辛い照り焼きにしたりとレパートリーも増えてとても重宝してます🙋

(´・ω・`)

うちの旦那も魚は食べません(笑)
基本肉と野菜、野菜も好まないものがあるので毎回同じものになりますが...😂だいたいこの時期は鍋です🙌💓
お肉料理でいうと...
鶏そぼろ丼、ハンバーグ、餃子、チキン南蛮、唐揚げ、生姜焼き、照り焼き、トンカツ、親子丼、大根と鶏肉煮たり、焼いて塩・こしょうとかばっかりです😂🙌
あとはカレー、焼きそば(ソース、塩)、お好み焼き、シチュー、ちゃんぽん、グラタン、瓦そば...
それに基本毎日具沢山の味噌汁か豚汁、サラダ(生野菜、マカロニサラダ、ポテサラ)、ほうれん草のおひたし、わかめと春雨の酢の物...
簡単なものしか作れませんが、意外とそっちの方が美味しいと食べてくれるので凝ったものは作ってません(笑)(笑)弁当も冷凍食品多めで、作るのは卵焼きくらいですよ😂🙌

嫌いな食べ物(エビ、かに、こまつな、しいたけ、骨付きのお肉、魚)は基本出しません😂🙌