※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
子育て・グッズ

2歳差、3歳差、、迷いマーーース😫😫😫😫😫

2歳差、3歳差、、
迷いマーーース😫😫😫😫😫

コメント

プーさん🐻

私は4歳差を考えてます💗
大学にお金かかるので…

  • ゆうな

    ゆうな

    4歳差はかんがえてませーん✨✨

    • 11月22日
まろん

私は姉と2歳差、弟と3歳差。
旦那は弟と3歳差。

個人的に2歳差が良かったですが、予定日3月末なので、後は運任せです🎶笑

  • ゆうな

    ゆうな

    そおなんですねー!!
    ありがとうございます!

    • 11月22日
ままり

私もそれずっと悩んでます〜😂😂

  • ゆうな

    ゆうな

    ですよねー笑
    どお決めたらいいんやろー🤣🤣

    • 11月22日
♡じゃじゃ丸♡

まだ産まれたばかりですが…
2歳差大変です💦
もう少ししたら変わるのかもしれないけど、1人で遊んだり身支度も出来ないから妊娠中も休めなくて悪阻の時本当しんどかったです。大人の取り分けが進むまではご飯もちゃんと作らなきゃいけなかったり…
産まれてからも、大興奮で興味津々過ぎて力加減もまだわからないから危ないって思う事も多く、新生児期間でお外行けないけど子供は理解出来ないし我慢出来ないし…
って感じで、三歳差なら少し違ったのかなー?とか思います。
三歳差の方は別の悩みあるのかもしれないですが。

  • ゆうな

    ゆうな

    あーそおなんですねー( ; ; )

    あたしまだ1人目の子に対して
    育児家事がしんどいって思ったことなくて、、笑笑

    • 11月22日
  • ♡じゃじゃ丸♡

    ♡じゃじゃ丸♡


    今の月例がいくつなのかわかりませんが…
    私も1人目の時は一歳頃までしんどいとか、思わなかったですよ☺︎

    • 11月23日
  • ゆうな

    ゆうな

    そおなんですねー、、

    • 11月23日
yupi

2歳差で妊活する予定です!

  • ゆうな

    ゆうな

    2歳差に決めた理由はなんかありますか?🤔

    • 11月23日
  • yupi

    yupi

    私は4歳差がいいのですが、主人が32歳なので4年も待っていられないので2歳か3歳で迷いました。
    うちは姉と兄が3学年差(年齢は2歳2ヶ月差)、
    兄と私が2学年差(年齢は同じく2歳2ヶ月差)です。
    母に相談したところ、やっぱり3学年差は入園入学が被って大変みたいです。お金が大変というより、同時にやることが多すぎて大変という個とらしいです。学用品を使い回せると言っても男女だと大したこと無いそうです。
    年齢も2歳くらいになればしっかりお姉ちゃんお兄ちゃんになると言ってました。

    • 11月23日
  • ゆうな

    ゆうな

    えーめちゃ納得しました🤣笑
    とゆーか2歳差の決意固まったとゆーか(笑)

    • 11月23日
まま

2歳差で年明けから妊活がんばろーかなと思ってます♫

  • ゆうな

    ゆうな

    2歳差に決めた理由はなんかありますか?❤️

    • 11月23日
  • まま

    まま

    私と姉が2歳差で1番仲が良いのと、3歳差なら中学、高校、大学と入学卒業やら全部なぶるなーと思ったので^ ^

    • 11月23日
  • ゆうな

    ゆうな

    そおなんですねー、、
    けど、小さい頃の2歳差は手がかかるってコメントくれてます😫😫😫

    • 11月23日
  • まま

    まま

    母は下の子が1歳くらいなると自分たちで遊ぶから楽だったよと言ってましたよ^ ^ 3歳差になるなら入学とかも考えて、4歳差ですかね!気持ちは早めに育児終わらしたいですが…願望

    • 11月23日
  • ゆうな

    ゆうな

    そおですね❤️

    • 11月23日
あい❤︎だぶるゆっちゃんmam

今月14日に出産して、2歳差の
育児してますが、、やっぱり
大変です😂💓
里帰り中で両親に助けてもらって
なんとか一日やりきってます!(笑)
上の子はまだ下の子に興味は
示してないので、あれですが、
日中はやっぱり構ってちゃんで、
寝たいけど、上の子の相手で
絶賛寝不足です😂💓

  • ゆうな

    ゆうな

    おめでとうございます㊗️
    あーーやっぱり、そおなんですか?(TT)

    • 11月23日
りっちゃん

うちも2人目希望するなら2年か3年です!

  • ゆうな

    ゆうな

    どっちにしよかなーと思ってて(TT)
    けど、皆さん2歳差は大変とか手がかかるってコメントくれてます、、(笑)

    • 11月23日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    3歳差だと、中学とか高校が楽かなって考えてます😂
    上の子が卒業したときに、下の子が入学してってタイミングがいいので、2年か3年あけるつもりですよ!

    • 11月23日
  • ゆうな

    ゆうな

    逆にそれをバタバタと大変て思う人もいてますよねー(−_−;)

    • 11月23日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    うちとおねーがそうだったし(4歳差)、親に聞いても 大変 とはゆってないのでそうしようかなと!

    • 11月23日
  • ゆうな

    ゆうな

    頑張ってくださーい!

    • 11月23日
ママリ

マンションのお友達で2つ上の子と3つ上の子と4つ上の子がいます!
私は自分が大変になるのは避けたいという理由から4~5差が理想と思ってました。
けどマンションのおねぇちゃんたちと遊んでいて気づいたのが、年が近ければ近いほど同じ遊びができるということ✨
子供目線でなにも考えなかったことに気づきました💦

4つ上の子とうちの子だと、完全に4つ上の子がうちの子に合わせて遊んでくれる。

3つ上の子もうちの子に合わせて遊んではくれるけど、その子がしたい遊びをうちの子が理解できず遊べないのが少々不満 笑

2つ上の子だと、けっこう同じ遊びができます!なので不満を感じる場面が割りと少ないのかなと感じました!

親目線でみると、年が離れてれば離れているほど育児は楽だし、デメリットよりメリットがあると思っていました!
けど↑上記のことに気付いてからは、子供自身が楽しいのはやはり年が近いほうがいいんだなぁと思いました!

なので、ママは確実に大変でぐったりだと思うけど 笑、2歳差に魅力を感じています✨

まっ、うちはもう手遅れなのですが 笑

  • ゆうな

    ゆうな

    えーーもぉすごい説得力あります😫😫😫歳どのぐらいあけるか迷いもあったので、、もぉ2歳差にきめます!(笑)

    • 11月23日