※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

上の子にもっとかまってあげたいけど、下の子が抱っこされないと泣く。育児がへたくそで、上の子が寂しい思いをしている気がする。

上の子をもっとたくさんかまってあげたいけど、意外と下の子が抱っこしていないと怒って泣き続けるタイプだった為、下の子ばかりあやしている気がする。なんかごめんね。今日もまた中途半端にしか遊べなかった。わたし、すごく育児がへたくそな気がする。上の子に寂しい思いしかさせてない気がする。

コメント

kira

わが家も毎日そんなもんですよ💦
みんなで日々わーぎゃーしてばかりです😢

  • ままりん

    ままりん

    コメントどうもありがとうです✨
    やはり😭うちもわーぎゃーしてます😂😂😂上の子を優先してと言われても、泣いている赤ちゃんを放ってはおけないし、なかなかお兄ちゃんかまってあげれないですよね😢

    • 11月23日
しろこ

わかります!!
うちも上の子大事に~と言われてそうしようと思ってたのに、下の子がこの世の終わりか…というくらい泣きわめくタイプで😭
上の子もめっちゃ甘えん坊さんで、抱っこして欲しがったり一緒に遊んで欲しがるんですがなかなか相手できず。。
旦那が居る日は下の子1~2時間でも預けて一緒に公園行ったり、下の子先に寝かせつけてからちょっとだけ遊んだりするように努力はしてますが…
それでも上の子はもっと遊んで欲しいようです😵
早く下の子が一緒に遊べる月齢になってほしいです💦

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます✨そして、返信が遅くなってしまいすみません💦
    うちと全く同じ感じですねー😭😭😭うちも上の子がかなり甘えん坊の抱っこちゃんなんです。赤ちゃん生まれてからますます抱っこ抱っこになっています😂下の子のお世話をしながら上の子の要求に応えるのって大変ですよね。全然応えきれないし、むしろイライラしちゃう時もあって、悲しい思いばかりさせているかも😭
    そうですね、2人で一緒に遊べるようになればいいですよねー😄

    • 11月23日