
離乳食進行中の9ヶ月の赤ちゃん、完母育児中。おっぱい授乳回数を減らしているが、フォローアップミルク必要か。体重が小さめで、精神的にも頼りにしている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
9ヶ月になる女の子を育てています♬*゜
離乳食も順調に進んでいて、今、3回食です!
完母で育てているのですが、今までは明け方4時頃、朝の離乳食後、昼の離乳食後、夕方の離乳食後、寝る前の1日5回、おっぱいをあげていましたが、最近、朝の離乳食後と、寝る前の2回にしています。
その場合、フォローアップミルクは飲ませた方がいいのでしょうか?
4月から保育園に通う予定なので、4月までに卒乳できていればいいなーという感じです。
離乳食の食べも悪くないと思っているのですが…
おっぱいは見せれば飲む!って感じで、精神安定剤代わりになっている…という感じな気がします( ·ᴥ· )
生まれたときも小さめで、今も標準よりは小さめちゃんです。
同じような方、いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします(๑ ́ᄇ`๑)
- yukari_su(10歳)
コメント

退会ユーザー
母乳ならフォローアップミルクいらないですよ☺️
今は無理に減らさずに、3月頃に断乳したらいいと思います。

モコちゃんママ
フォローアップミルクって主に鉄分不足を補うものなんじゃないですかね?
食事にレバーらほうれん草など鉄分不足にならないよう気をつければフォローアップミルクはいらないと思います。
うちは完ミですがもう卒乳しましたよ!
小さめでも体重は増えてるんですよね?
体重増えてるのなら栄養を考えて離乳食だけで大丈夫だと思います。
ちなみにうちはフォローアップミルク飲ませる気はありませんでした。
フォローアップ飲ませるくらいなら普通のミルクを飲ませるつもりでいました。
離乳食をしっかり食べているのでミルク自体の卒乳でいけました。
栄養面ではフォローアップミルクは賛否両論あるそうです。
-
yukari_su
コメントありがとうございます♬*゜
そうなんですよね…
離乳食もわりと食べていると思っているので、どうなのかなーと思っていました。
小さめですが、体重は少しずつ増えています(›´ω`‹ )
鉄分不足って目に見えて分かるものでもないので、ちょっと気になって…
フォローアップミルクは考えたいと思います!
どうもありがとうございました(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)- 1月18日
yukari_su
コメントありがとうございます(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)
まだ無理に断乳しなくても大丈夫ですかね…
まだまだおっぱい欲しがるときは飲ませたいと思います♬*゜