![のんベイビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月で、旦那の実家でストレスを感じています。赤ちゃんのためにも実家で面倒を見てもらうのがいいか悩んでいます。
今妊娠9ヶ月です。
今旦那の実家に住んでて
旦那の母親との事でストレスを感じたりしてます(>_<)
基本的イイ人なんですがお節介な為いちいちうるさいと感じてしまいます(._.)
お腹の赤ちゃんにも良くないと思いながらもイライラしてしまってます。
子供を産んだら実家に帰ろうとしてるのですが
離れてるからこそいい関係であり
住んだりすると自分の親でさえもイライラしてしまうんです。
初めての出産だし
産んですぐアパートより
やっぱり実家などで面倒みてもらった方が良いですかね?
皆さんはどんな感じなんですか?
- のんベイビー(8歳)
![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン
私は里帰りしませんよー
母が死別で居ないのと実家には育児経験のある姉がいるのですがパートしてますし、何より実家より今すんでるところの方が落ち着くからです(*^^)
ただ旦那の仕事が繁忙期に入るので協力も得られなさそうですが家事は、手抜きで許してもらうつもりです(*^^)
ストレスないところが一番ですよね(*^^)
けど、手伝ってくださる方がいるなら甘えるべきだとも思います(*^^)
コメント