※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海苔林檎
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘の鼻水が止まらず、手動吸引器から自動吸引器に変えたが、使い方にコツが必要。耳への影響や耳の悪化を心配している。使用経験者や意見を求めています。

生後5ヶ月の娘の鼻水が止まらず、手動の口で吸うタイプのものを使用していましたが、感染を恐れ、自動の鼻水吸引器を購入しました。
実際使ってみると、まぁまぁ取れるかな…と思ったのですが、これからもう少しコツを掴まないとなという感じです。
もちろん娘はギャン泣きでした。
気になるのは、耳など他の器官への影響です。
これが原因で、耳が悪くなったりしないでしょうか?
息苦しそうなので、すぐ欲しくてあまり深く考えずに買ってしまいましたが💦
実際に使われている方や、他にもご意見ある方、教えてください🙇

コメント

クックママ

電動使ってます!
やる前に痛くないように鼻の中濡らしたりしますが、その他、特に問題ないですよー✨

鼻水放置の方が中耳炎になります!

  • 海苔林檎

    海苔林檎

    ありがとうございます!
    さきほど、お風呂上がりにしました☺️
    そうですよね、放置の方が悪いですよね!

    • 11月22日
り

私なら耳鼻科に行って鼻水吸ってもらいます!

  • 海苔林檎

    海苔林檎

    返信が遅くなってすみません😭
    耳鼻科が一番綺麗に取ってくれますもんね!
    参考になります。

    • 12月7日
yukari

私は、アカチャンホンポに売ってある6ヶ月からの塗り薬(鼻詰まり改善薬)をちょびっと取って、薄ーく塗ってます(^^)
鼻の下に塗るやつ(スティック)のやつもありましたよ(^^)
私も風邪ひいたら、塗って寝てます(^^)

  • 海苔林檎

    海苔林檎

    返信が遅くなってすみません😭塗り薬もあるのですね!
    勉強になります☺️

    • 12月7日
mamama

うちはピジョンの置き型の鼻水吸い器使っていますが、お風呂上がりの温まったときが一番取れます!
ひどいときは、毎朝耳鼻科に通って吸ってもらっていました。
やっぱり病院のが一番取れますね!

  • 海苔林檎

    海苔林檎

    返信が遅くなってすみません😭
    結局、電動のものを購入しました…!
    が、届く頃には治ってきてるという…(笑)
    勉強になります☺️

    • 12月7日