![ねこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のために暖房器具を買い換えたい。赤ちゃんがいるご家庭の方、どんな暖房器具を使っていますか?オイルヒーターやパネルヒーターは本当に暖かいでしょうか?
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
東北地方の雪国に住んでいます。寒くなってきたので石油ストーブを出したのですが、我が家は換気扇が台所しかない上に窓も少なく換気があまりできません。なので石油ストーブだと空気が悪くなる気がして…😅
だからといってハロゲンヒーターのような電気ストーブだと範囲が狭く、部屋中温まるのは難しいですよね。
去年までこたつを出していましたが、子供がハイハイをしだしたりすると危ないのかな?と思い、今年は出していません。
娘のために今年は暖房器具を買い換えようと思うのですが、赤ちゃんがいるご家庭の方どんな暖房器具を使っていますか?
ちなみにエアコンも古いものなので、これも空気が悪いかな?と思い出来る限りつけていません。
よく、空気が乾燥しない熱くならない、病院などによくあるオイルヒーター?パネルヒーター?というものが売っていますが、あれって本当に暖かくなるものなのでしょうか?😃
- ねこさん(6歳)
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
わたしも東北です(*´◡`*)
今は温風ヒーターで温めて、その後エアコンに切り替えています!
実家では石油ストーブ使っていたので、1時間に1回とか部屋のドアでも窓でも開ける感じでした◎
いつハイハイ始めるか分かりませんが、やっぱりコタツあると違いますよね((((/*0*;)/
里帰りした時にオイルヒーター使ったのですが、じわっと暖かくなるだけで部屋全体は全然温まりませんでしたし、電気代かなり跳ね上がったらしいです(笑)
コメント