※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
お金・保険

お金を項目別に管理している方への質問です。お店でのお買い物で小銭が足りない場合、どう対処すればいいでしょうか?

お金を項目別に管理されている方教えてください!

1つのお店で日用品、食材を購入し、
計算してどちらかに差額を入れると思うんですが
一円単位で計算して
小銭がたりなかった時どうしてますか?🤔

きっちり管理したいのでお願いします😢

コメント

deleted user

私はクレジット利用が多いため、食費も日用品もクレジット会計しています!
それぞれの封筒から利用したぶん、クレジット用の封筒にお金を移していますが、小銭もかなりあるので(両替もできるように)それでぴったり入れられてます😅

でも、小銭が多すぎて入金時多めに小銭入れたら逆に手元の小銭なくなって困ったときは、お釣り返せる分まで精算しないようにしてます😅

あとは、貯金箱に不明金入れたりしてるので、そこで少し両替しちゃいます😅

分かりにくくてすみません😓