※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なりえ
お仕事

育休の取得期間について相談したいです。3年取得すると、世間の負い目を感じてしまいます。でも、大切な権利ですし、家族との時間を大切に過ごしたいです。どうしたらいいでしょうか?

こんにちは〜😊
教員の方で、皆さん、育休は何年とってますかー?
私は1人目3年の予定で、出来れば、そのうちに2人目をと!思ってるのですが〜

なんか、3年とるのは、まだ休んでるのー?と世間からの負い目を勝手に感じてしまい😅
でも、せっかくの権利!大好きな娘とは一緒に、過ごしたいし❤️
なんだか、モヤモヤ💦

なので、思わず質問してみました!
教えていただける方がいたら、嬉しいでーす!

コメント

deleted user

3年も育休あるんですね!凄い!
それなら私もその間に2人目考えます😊

  • なりえ

    なりえ

    ちょうど同じ1歳10ヶ月、一緒ですね!
    妊娠おめでとうございまーす!

    • 11月22日
ユーザー3

教員では無いですが、私も1人目で3年取ってその間に2人目産んでます‼️
職場にも育休中に二人目考えてます‼️って伝えていたので、特に何も言われず良かったね〰️✨って言われました🎵

  • なりえ

    なりえ

    いいですねー!
    やっぱりそれが理想のかたちですよね〜!
    ありがとうございます!

    • 11月22日
たけさん

私が臨時教員で働いていたときに3年以上?とられてる方いましたよ~
その方も同じこと言われ実行されてました👍
復帰して一年たたないうちに産休に入られた先生もいらっしゃいました!その方は4月の復帰と赴任時点で飲み会とかで子育て中です!二人目ねらってますって言われてましたよ😊

  • なりえ

    なりえ

    ありがとうございます!
    なるほど〜!なんか、復帰して、またすぐ産休に入るのは申し訳ないよなぁーなんて思い!

    • 11月22日
ななみ

私も教員ではないですが一人目3年まで育休取れる会社です。
なんならつわりで4ヶ月から休んでるのでなんだかんだすでに3年半休んでます😆私はまさに育休中に二人目産みましたよ
ウチの場合むしろ上司に年話さずに子ども欲しいならいっそ二人目産んでから戻っといでと言われました😊
せっかく復職してもまたすぐ次を授かったら引き継ぎとかのが大変ですし😅

  • なりえ

    なりえ

    そうなんですよね〜!!😅
    いい年の差ですね!!

    • 11月22日
ママリ

育休3年と申告しておいて二人目妊娠か、来年4月復帰(育休2年)かで悩んでいましたが無事二人目妊娠できたので来年も休みます😄

二人目も2、3年休みたいですが、保育園に入れにくくなるので再来年4月には復帰する予定です💦

  • なりえ

    なりえ

    羨ましいでーす😁
    おめでとうございます!
    私もそれを期待して、来年も継続しようかと・・・😅

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️

    つわりの時期は娘の相手や食事の用意が大変で、仕事していたら保育園に預かってもらえているのは良いなぁとは思いましたが、これで働いて家事して送り迎えしてなど時間の制約があったらもっと辛いわ💧と思いました💡💡

    あとうちの職場は私の他にあと3人も産休に入るみたいで、年度途中の代わり探しが大変そうです💧そういう点でも迷惑をかけなかったのは良かったかもです😅育休中に妊娠オススメです✨

    • 11月22日
ウッディ

3年とりました😊✨
周りの先生からは絶対育休中に続けて産んだ方がいい!と言われています🤣笑

  • なりえ

    なりえ

    やっぱりそうですよねー!😌
    なんか、決断できてきました!

    • 11月22日
deleted user

私は1人目は1年半育休とって復帰、そのあと1年勤務して2人目を妊娠、今度は2年とる予定です😄わたしの職場には、育休中に2人目妊娠して、4年、5年取得してる先生がいましたよ!
みなさん3年取得してその間に2人目を、の人ばかりでした👍なので、私が1年半で復帰したらもう復帰するのー?早いね!と言われました🙄

  • なりえ

    なりえ

    やっぱりそのパターンが多いんですね〜!🤔
    私もそおしたい!と思いきや、らむさんの考えもいいなぁー!と思い!
    ありがとうございます😊

    • 11月22日
deleted user

私は3年取ると年度途中の復帰になるので、2歳になった4月に復帰します😌ですが、育休中に2人目考えているのでトータル4~5年位だと思っています。周りの先生もみんなそんな感じです。逆に復帰してすぐに年度途中で産休に入る方が迷惑をかけてしまうかなと思っています💦
せっかくの与えられた権利なのでありがたく使わせて貰い、復帰したら役にたてるようにしたいなと思っています😌

  • なりえ

    なりえ

    ですよね〜😅
    こんな権利ありがたく使わせてもらうしかないですよねー😁✌️

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    中途半端に復帰すると手当が減るので、妊娠の時期も考えないと手当があるかないかはかなり違いませんか?1年で500万近くあるかないか、もしくは減ることを考えたら私はそのまま育休中に産むつもりです😊

    • 11月22日
ママリ

教員です♡♡
3年育休とって只今2人目妊娠中です♡♡
産んで少し仕事復帰してまた3人目育休入りたいなーって思ってます!
現場の先生に反感はかうと思いますが権利だし仕方ないからって感じで💦💦
権利だし使いまくりますよ(笑)
ただ、まとめて休むよりも少し仕事復帰して疲れたなー休みたいなーって思った頃にもう1回育休入れたらなーって(笑)楽しみはとっておきたいので♡♡

  • なりえ

    なりえ

    なるほど〜!その考えよーくわかります😁
    確かに、疲れた頃にもお1人!いいですね〜😁

    • 11月22日
ゆき

先日から、私も同じようなことでもモヤモヤと悩んでいたところだったのでコメントしました‼︎

私は今月から産休に入り年末に出産予定です。産休に入る前はクラスの子(4年生)と涙のお別れをし、私たちが6年の時には戻ってきてね!と言われ育休1年2ヶ月くらいでもいいかなと迷ってしまいましたが、2人目が欲しいという希望があり2年2ヶ月にしよと決めたところです!

どのくらいとるかはすごく迷いますよね💦💦すぐに戻ると忙しさやらで、もう1人望めなくなるのではないかと不安にもなります。けれど、戻らなかったからといって2人目出来るとも自信がないし…

お互い子どもに恵まれることを祈って頑張りましょう‼︎

  • なりえ

    なりえ

    同じ方がいて嬉しいです!
    私も育休を取る時には、2年と決めてたんですが、延長するか迷っちゃいましてね〜😅
    でも、皆さんの意見を聞いてだいぶ気持ちがかたまりました!

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
質問です!
1人目の育休で3年とった方で、その期間内に2人目妊娠、出産をされた場合、2人目の出産一時金や育児休業手当て金をうけとれましたか?