
コメント

りんご
食べむらが出てくる時期かと思います(^^)
うちのこなんて野菜はきゅうり意外食べません😭

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
そんなもんだと思います。
うちは夜間断乳しても食べる量増えなかったし、夜中起きる回数も変わらなかったので、夜間断乳はやめました🤣
ご飯については、本人が食べるモードにならないと、こちらからの働きかけってあんまり響かないようです。
ちなみに、うちでは好きなタイミングで授乳してます。飲みたい時「パイパイ〜💢」と言って他のもの口にしなくなるので、飲ませて落ち着かせてからは、ご飯少し食べます🤣
でも、これだけおっぱいマンの頑固娘でも、保育所ではごはん完食してくる日もあるんです。
保育所ではおっぱいもらえないから、代わりに口にできるものを食べるしかないって、わかってるからなんですよね。
長くなりましたが、本人が食べるモードになれば、心配しなくても食べる量増えると思いますよ✋
-
みんと
ありがとうございます
もう0歳とは違って騙し騙しではきかなくなりました😅やはりほんにんの食べるモード次第なんですね
保育園は来年の4月にたぶん入れると思うので、それまではこの食べムラと付き合ってかないといけないですね😅- 11月22日
みんと
ありがとうございます
これが食べムラってゆうものなんですね😅野菜きゅうりだけも大変ですね🤔