※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばし
子育て・グッズ

昨日の夜からずっと泣いていて、1週間ほど添い乳もおしゃぶりも抱っこもうまくいかず、イライラしてしまった自分に自己嫌悪しています。

昨日の夜23時からずーーーーっと泣いてる…
寝ても10分とか…泣泣
母乳がでたら添い乳できるのになぁ…泣
おしゃぶりも抱っこもダメ😰
ここ1週間こんな感じです。

途中イライラしてしまった自分に自己嫌悪です。。



コメント

deleted user

魔の3週目ですかね?😥

ほんと大変ですよね。
おくるみなどで包んであげてはどうでしょうか😥

  • ばし

    ばし

    今25日目なのでそうなんですかね😭
    世の中のママさん達は本当すごい…と毎晩思います😭

    今日やろうと思ったんですけど
    ギャン泣きで手足バタバタしてうまくいかず…
    おとなしい時に再挑戦してみたいです!

    • 11月22日
ぇりか

わかりますよー。
わたしもそうでしたっ

イライラすると子供に伝わるらしいので わたしなりに 対処してました!

例えば ギャン泣きして どうしようも無い時は とりあえず おっぱいを吸わせる(出なくても)。それでもダメならオムツを見てみる。それでもダメなら…。
赤ちゃんと向き合い
「どーしたの?どっか痛い?分かってあげられなくてごめんね」
とか。
逆に
「なんて可愛いんでしょぉー。
泣いた顔も こんなに可愛いんだから笑った顔はもっと可愛いんだろーな。」って言いながら写メをめちゃくちゃ撮りました!
自分のモチベーションを上げると自然とイライラが無くなるような気がします(今も…(笑))
子育ては プラス思考に…
友達の受け売りですが(笑)

…もしもイライラが半端なくてどうしよーもない時は 周りに何も無いこと(危ないものが無いこと)を確認して
放置するのもいいかもです!

昼間とか ゴロゴロしながらチビと遊んでますが ずっと泣いてる時は 5分くらい放置します(笑)
うちでは それを 携帯タイムと呼んでいます!
チビにはよく
「そんなに泣くんだったら ママ携帯タイムに入るからねぇーーー」
と言って携帯をいじります!

良いのか悪いのか分かりませんが
自分なりに 息抜きをした方が楽な子育てが出来ると思いますよ!
お互い大変ですが頑張りましょうね!

ps.答えになってなくてすみません…。長文失礼しました!

  • ばし

    ばし

    すいません、下に返信しちゃいました😭

    • 11月22日
ばし

昼間はこんなギャンギャン泣くことないし
ミルク飲んだら大抵寝てくれるのに
0時〜8時ぐらいまでは最近いつもこんな感じで…
きっと私の早く寝てって気持ちとイライラが
伝わってるんですよね😭

モチベーション、あげないといけないですね!
話しかけたり昼に比べたら少ないかもしれません〜泣


みなさん通ってきた道ですもんね💪
きっとまだイライラはしちゃうと思いますが、なるべくプラスに!

なんだかぇりかさんのおかげで
心軽くなりました!ありがとうございます♪