
コメント

すまいりぃ
うちも同じような感じです(;_;)
離乳食は一口もちゃんと食べた事がなく、とても2回食には進めない。
朝まで連続して寝た事は1度もなく、未だ夜3回は必ず起きる。
4月に仕事復帰予定で焦ってる。
周りにもこんなに手がかかる子がいなくて、ママリ見ても同じ月齢の子はみんなそれなりに離乳食食べてるし、泣けてきます(;_;)
もうなるようにしかならない‼︎って開き直ってるんですが、
やっぱりふと不安になったり焦ってしまったり…
解決策じゃなくてすみません(;_;)
にゃちくま
回答ありがとうございます!
同じような状況の方がいてホッとします。
本当に泣けてきますよね。
他人と比べちゃいけないのはわかっているんですが、食べてほしい・寝てほしい…。なんで〜って悶々としちゃいます。
できる限りのことをやっているつもりなんですが。
なるようにしかならないですよね。わかっていますが、どうにもならないことをどうにかしようとしてしまいまた無駄に疲れる…。
さらにうちは寝返りも最近でして、問題ないと病院でも言われつつ発達も不安です。
もっと余裕あるお母さんになりたいです!
すまいりぃ
うちは寝返り5ヶ月頃でしたが、まだハイハイできません。
首がすわるのも遅かったです…。
ほんと、比べちゃダメなのはわかってるんですが、モヤモヤしますよね😢
1年後、2年後…20年後の成人式の日には、あんたにはホント困らされたよーって笑って話せる事を信じて、お互いゆっくりやっていきましょう。
職場復帰も案外ストレス発散になるかも!?ってプラスにとらえて、
やっぱり最後は、なるようになる!って開き直るのが1番だと思います😊
にゃちくま
度々ごめんなさい。
確かに、確かに!
職場復帰が案外ストレス発散になるかもしれないですよね!
すごく納得です!
地獄に向かって進んでいる気になってましたが、そういう可能性もあると思えると気持ちが軽くなりました!ありがとうございます(^-^)/