
9週目で赤ちゃんの心拍確認済み。母子手帳ももらい、会社に報告予定。スーパーで5時間勤務。週2回残業、休みは週1回。つわりが酷い時は大変。働く期間やつわり対策を知りたい。
今日で9週目。
無事に赤ちゃんの心拍も確認でき
母子手帳も貰え一安心。
近いうちに会社に報告する予定です。
私はスーパーのレジで5時間働いてます。
週に2回は残業で休みは週に1回(´・・`)
つわりが酷い日はかなりしんどいです...
人数がギリギリなので
休みにくい感じです(´×ω×`)
皆様は何ヶ月位まで働いてましたか?
またつわりが酷い日はどうやって乗りきってましたか?(ó﹏ò。)
- K.family(8歳)
コメント

詩子
立ち仕事フルタイムで働いてます!
35,36wくらいまで働く予定です(^_^)
つわりの時は辛いですよねぇ
私も辛かった記憶が。。。
私の場合は処方された薬を飲みつつ(あまり効かなかったですが)仕事に集中してました。仕事している時は気が張るのでつわりを感じにくいと思ったので!
でも、どうしても辛い時は座らせて貰ったり休憩室で少し横になったりしてました。

pon
初めまして!
今妊娠18週の5ヶ月です!!
私は早い段階からつわりが酷く、週3〜4回の4時間コンビニ勤務だったのですが3ヶ月入る頃から今もお休みもらってます(´・_・、)
なかなか、落ち着いてきたかな?と思ってもその日その日でつわりと体調が酷く変わるので……しばらくはお休みかな?と思っています。
つわりが酷い日は何も食べられない事もあり、ただただ横になって具合の悪さと戦っています(笑)(笑)!
ゼリー、100%のジュース、あめ、フルーツで乗り切っています!!
お互い無理せず、ゆるく頑張りましょう٩(*˙O˙*)♬
-
K.family
初めましてです(^^)/
コメありがとうございます♪
それ分かりますッ!!
今日は大丈夫そうって思っても
次の日がダメだったり...
毎日が戦いです^^;
ご飯も食べれずひたすらあめと水分で乗りきってます(´・・`)- 1月17日

まきぽん✭かいたんママ
妊娠おめでとうございます♡
わたしも立ち仕事でフルタイムで働いてますよ!
わたしの場合は工場で、空調が整ってない中、真夏に悪阻だったので、悪阻の時期だけ働く時間を短くしてもらいました。
幸い、レジ等の接客ではないので、悪阻が酷い時は飲み物を飲んだり、少し休んだり出来たので乗り切れました。
その後は経過も順調なのでまたフルタイムにもどして、ギリギリまで働く予定です。
k.taさんもご無理をなさらないように、乗り切ってくださいね!
-
K.family
ありがとうございます♡
真夏に悪阻って
かなりしんどそうですね...
レジだとなかなかレジから抜けれずで休憩がないので後半がかなりしんどいんですよね...
なんとか対策を練ってるとこなんですが
とりあえずは職場と相談かなぁ...- 1月17日

Haruki
私はつわりがひどく
職場に伝える前に もしかしてさー
的な感じでバレましたね(笑)
かなりギリギリまで働くつもりでしたが…
お腹がすぐ 張ってましたので
座り込んだりしてたのですが、、
切迫早産で病院側からドクターストップがかかり 産休中です(._.)
あまり無理なさらないでくださいね!
-
K.family
コメありがとうございます。
(笑)そんな事もあるんですね^^
でも気づいて貰えるってちょっと嬉しいような気もしますね(笑)
私も気持ち的には
ギリギリまで働きたいけど
なかなか体がついていかないので
無理はしないように働けたら
続けて行きたいですねぇ...- 1月17日

shiho
はじめまして!
私は看護師で産休育休を取る予定なので予定日の6週前まで働く予定です。
悪阻はどのタイプの悪阻ですかー⁇
私は吐き気が強いけど吐けない悪阻で、一日中気分が悪かったです😭
空腹にならないように炭酸水や唯一食べられるパンを近くに置いて仕事してました💦家事は夫にほとんど任せて実家の親にもかなり頼ってました!
いつ終わるかわからない不安もあってとっても辛いと思いますが、少しずつ自分の悪阻の傾向が分かってくると思います✨
御自愛なさってください♡
K.family
コメありがとうございます。
つわりの時期さえ乗り越えることが出来れば
ギリギリまでとも思いますよねぇ...
ただ通勤が自転車ってゆうのも
ちょっと不安だったり(*pω-)。
詩子
つわりは人によっては妊娠全期である人もいるので、職場に報告後はあまり無理せず素直に甘えられるところは甘えたほうが良いですよ。
無理すると言いづらくなりそれが癖になり、ストレスとなり、切迫になりかねません。
私は初期つわりは終わりましたが、1人目と同様後期つわりもありますし、お腹が大きくなれば息切れ・動悸や腰痛などのまた別のマイナートラブルも出てきています。
ご自身の体調を見ながら無理なく働いてくださいませ。
私は通勤は1時間弱かけて電車乗り換えと徒歩で通っています。つわりの時の電車は最悪でした!( ; ; )
今は雪国なので滑って転ばないよううに毎日神経尖らせて歩いてます 汗笑
自転車通勤、中々大変かと思いますが気分が悪ければ途中休み休み様子を見ながら行きましょうね。
お身体にお気をつけてくださいね(*^^*)
K.family
とりあえず職場に報告して
条件など合わせて貰えそうになかったら休職、退職にせざるを得ないかなぁって感じですね...
1時間弱の電車通勤ですか(」゚o゚)」
大変そうですね...
悪阻が酷いときは乗り物系は本当でしんどいですよね^^;
詩子さんも雪で滑らないように
気をつけて下さいね♡