お昼寝や夜寝る時は母乳じゃないと寝ない1歳2ヶ月の息子。母がいると母乳を求めるが、母不在時は母の母に抱っこされて寝る。自分でいらないと言うまで飲ませても大丈夫でしょうか。
皆さん、寝かしつける時の母乳、いつ頃まで続けましたか?
1歳2ヶ月になる息子が居るのですが、
お昼寝や夜寝る時は、必ず母乳じゃなきゃ寝ません…
抱っこで寝かしつけようとしても、えび反り…
お昼寝の時も、おっぱいが飲めないとわかると、泣き出します…
自分で、いらない!ってなるまで飲ませてても大丈夫なのでしょうか?
私が居ないと、私の母に抱っこされて何度か寝てます。
私が居ると、おっぱい!ってなっちゃいます(´×ω×`)
- しゅーちゃんママ
コメント
春さん(*^^*)
同じくです( ̄▽ ̄;)
私だとおっぱいおっぱい‼
で中々寝ません🌀
今旦那か息子が寝かし付けて、断乳頑張ってます😅
じゅん525
夜寝る時は1歳までは母乳でした。
昼寝は10ヶ月くらいまで母乳でした☻
うちの子は割とすんなり卒乳してしまったので逆に寂しかったです(笑)
-
しゅーちゃんママ
すんなり卒乳してくれたんですか⁉︎
すごいっっ(´・ω・`;)- 1月19日
aimi☆☆
途中で送信してしまい、削除させてもらいました😅
私の息子は2歳過ぎまで、寝る時はお乳飲んでましたよ。
自然にやめるまでは、寝かし付けに飲ませてましたよ😌
なので、1歳過ぎたからお乳やめようとか私は思いませんでした😄
私だとお乳貰えるのがわかってるから、甘えて抱っことかでは寝てくれませんでしたよ😰
泣いたりすればお乳貰えるって小さいながらにもわかってますよね(笑)
卒乳のきっかけは…耳掻きが好きで耳掻きしたら寝るってわかり(笑)
寝る前は耳掻きしてました😆
それで卒乳できましたよ😌
耳掻きも、やりすぎたらいけないみたいなんで😫
綿棒で手前だけやってました😄
-
しゅーちゃんママ
そうなんですね!
自然にやめれるまで、飲ませても大丈夫なんですかね?(●︎´-` ●︎)
本当抱っことかでは寝てくれないですよね(´・ω・`;)
寝るときなんて、おっぱい飲む?って聞くと、ニヤリ( ̄▽ ̄)と微笑みますよ笑
うちの子も綿棒でコチョコチョ大好きだから、今度試してみます( ̄▽ ̄)‼︎- 1月19日
いぶママ
うちの子も同じです(>_<)
寝る時以外でも欲しがります。
断乳しないといけない理由もないので、まだしばらくはあげててもいいかなって思ってます(^-^)
助産師さんが無理に止めさせる必要はないと言ってくれたので(*^^*)
-
しゅーちゃんママ
その子その子で違うから、無理にやめさせなくても良いのかもしれませんね!
自然にやめれるのが理想です(´・ω・`;)- 1月19日
さといもいもすけ
私も。2歳まで寝かしつけに母乳でした。
ママだと、おっぱいの匂いでねないみたいですよ。
うちも、旦那だっこならねたけど、私なら、エヒマゾリでした😁
結果、断乳してしまいました。すんなり、いくこはすぐ離れるみたいですが、男の子はとくに、難しいみたいですよ。
働くとか、予定がなければ、甘えさせてもいいと思いますよ(*^^*)
今の時期だけですし。
ただ、離したら、ママは、一つ楽になりますよね(^ν^)
-
しゅーちゃんママ
寝かしつけにはおっぱいは最高の武器ですよね 笑
男の子は特に甘えん坊なのかなー
きっと親から離れるのも早いだろうから今のうち、甘えさせても良いのかも(⊃´ ³ `)⊃♥︎笑- 1月19日
しゅーちゃんママ
やっぱり、母親がいるとおっぱいになっちゃうんですよね(´・ω・`;)
お昼寝も、午前中にまだ1回するし…
お昼まで起きてられる事がなかなかありません( •́ㅿ•̀ )
春さん(*^^*)
昼寝の時はご飯たくさん食べさせてから抱っこ紐で歩いてたりすると諦めて寝てくれます💦
妊娠中なので、授乳は少しずつ減らさないとお腹が張るので💦