
コメント

えま ママ
流産の辛さ私も2回の流産経験者なのでよく分かります!私も一度目の妊娠まで2年かかりやっとと思って居たら10週目に心拍確認後の心停止で繋留流産しました。その後、2回目の妊娠が出来るまでに2年掛かりましたが無事に出産出来ました。
私の場合は排卵誘発剤とタイミング法での妊活でしたが、人工授精となると更に色々な苦労をされていると思います!またこなんさんのお腹にもきっと赤ちゃんが戻ってきてくれると思いますよ。

baby Chrishna
私も2年前に一度流産しました…
とても悲しくて1年くらい前に泣かなかった日は無かったです…
何度もパートナーと仲良ししたがすぐには出来ませんでした…
2015年になってようやく、赤ちゃんを授かりました。
気持ち分かります。 諦めないという事が大事です。
悲しい思いをしていると思いますが、赤ちゃんはあなたに絶対来る日があります!
前向きに頑張って下さい! 諦めないでくださいね
-
こなん
お辛い経験を話してくださって、ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
とても悲しい気持ちでいっぱいですが、絶対に諦めないで、頑張りたいと思います。ありがとうございます。- 1月17日

Riii-ma
去年の7月末に12週の検診行ったら心拍停止で繋留流産で手術しました!
その後4ヶ月くらいで妊娠しました。
-
こなん
お辛い経験を話してくださってありがとうございます。4ヶ月ですか(∩´∀`∩)わたしも希望を持って頑張ります。ありがとうございます。
- 1月17日

退会ユーザー
途中で送信してしまいました。すみません。
辛かったですね(TдT)
私も不妊治療の末、妊娠し流産経験があります。
私はぽっかり空いてしまった穴を埋めたくて、焦ってすぐに治療を再開しました。
結局、流産から今の妊娠まで2年弱かかりました。
身体も心もしっかり回復してから再開しても、結果は変わらなかったんじゃないかなと今なら思います。
あとは、流産してしまった病院から転院して2周期で戻ってきてくれました。
病院を変えてみると案外近道かもしれません。
私から言える事は、必ず赤ちゃんは戻ってきてくれます!
だから、身体も心もしっかり回復してから再開して欲しいなと思います。
-
こなん
お辛い経験を話してくださってありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
早く治療を再開すべきか、すごく悩みます。でも、お話を聞いて、今は身体と心を回復してからのぞもうと思えました。
ありがとうございます。- 1月17日

まーたママ
こんにちは☆
私は、本格的に妊活をして1年で授かりましたが、心拍確認後に9週で繋留流産しました。
掻爬手術をして、医師から3回の生理を見送るように言われましたが、どうしても早く赤ちゃんがほしくて、1回目が終わった後に避妊をやめてしまいました。
2回目の生理前に基礎体温が乱れて、検査薬で陽性でしたが、化学流産でした。
その後は、医師の指示通りに3回目を見送り、次で妊娠しました。
手術後は妊娠しやすくなるという話も聞き、私の場合は早く妊娠できました。
着床できる!ということですから、希望を持って、体をしっかり回復させて、前に進んでくださいね!!
-
こなん
お辛い経験を話してくださって、ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)わたしも今回の経験で、妊娠できることがわかり、悲しみの中にわずかながら希望を持てそうにいます。
焦らずに前に進もうと思います。ありがとうございます。- 1月17日

りえ❤︎
私も約2年 休職をして専門医で不妊治療(タイミング・人工授精・体外受精)をし、体外受精後のタイミングにステップダウンした2週期目で妊娠しましたが、5週辺りで心拍ピコピコありましたが、平均よりはるかに小さく経過観察を2週間しましたが、成長はしたけど心拍が止まり稽留流産(9w)となり掻爬手術をしました。その後 生理が来て卵胞チェックをして最初の周期で今の妊娠に至りました。
担当医はステップダウンした事で不妊治療のストレスが軽減したんだろうと言ってました。
今もいつ稽留流産となるのか日々 不安はあります。
こなんさんも卵胞のキャッチアップを卵管采がしてくれて 着床出来る子宮があるのが分かってある意味 良かったと思います。
稽留流産した子を手術した後 胎盤屋さん(葬儀屋)から貰った領収書に母子像建立してある所が行動圏内(車で1時間位)にあったので手を併せに行き 不思議と気持ちも楽になりました。
-
こなん
お辛い経験を話してくださって、ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
生理後、タイミングで妊娠成立されたのですか?
授かることができた事実に希望を感じながらも、また人工授精を行うべきか悩んでいます。
りえさんの、お子様が無事にこの世に産まれてくることを心から願います。
ありがとうございます。- 1月17日
-
りえ❤︎
暖かいお言葉 ありがとうございます。
今後の方針 迷いますよね。ステップアップは考えてないのですか?
一気に高額にはなりますもんね。
私は病院にあと2つ 初期胚が冷凍保存してあります。- 1月17日
-
こなん
すごく、悩みます。体外受精は、まだ踏み切れないでいます。
わたしは、子宮の向きが悪いのか、人工授精でのカテーテル挿入だけでも毎回激痛でして、それすら今は怖いです。いつもは気合で乗り切ってました(´∩ω∩`)できればタイミング指導で授かりたい気持ちがあります。やはり、人工授精をしないと授からないのかなぁと、色々考えすぎて。。訳の分からない文章になってしまって申し訳ありません。- 1月17日
-
りえ❤︎
体外受精の時に担当ナースから聞いた話です。
膣が真横にあるとしたら子宮は膀胱に向かって縦になってるみたいで、移植の時に膀胱を尿で溜めて子宮を押してなるべく膣と平行にするらしいです。
人工授精も凝縮した精子を人がお手伝いしてるだけだけど、医療の手が入るから少し高くなりますもんね。
私はタイミングで卵胞チェックと併せて市販の排卵検査薬を使って、体外受精後のタイミングでは一周期に3回位しか通わなかったです。- 1月17日
-
こなん
確かに、毎回おしっこを貯めるように言われていました。そうゆう意味があったのですね。教えて下さり、ありがとうございます。
しばらくは、タイミングで頑張っていこうと思います。いろいろ教えて下さり、本当に感謝です(*ˊૢᵕˋૢ*)- 1月17日
こなん
お辛い経験を話してくださってありがとうございます。2回の流産を乗り越えての出産、お子さん可愛いでしょうね(*ˊૢᵕˋૢ*)
私のところにも、赤ちゃんが戻ってきてくれることを祈りながら今は身体を休めたいと思います。
ありがとうございます。