
4ヶ月の男の子がいて、授乳中におっぱいが痛くなりました。しこりはなくなったが、まだ痛みがあるようです。対処法を教えてください。
白斑ができてしまいました。
4ヶ月の男の子がいます。
先週から白斑ができており、白斑ができている乳腺から母乳の分泌はしっかりあります。
なので、白斑ができても乳頭のヒリヒリはあるもののしこりができたりおっぱいが痛くなったりすることはありませんでしたが、
本日昼ごろ授乳間隔が4時間ほど空いてから
白斑ができている方のおっぱいがガチガチになってしまって痛かったので、ヤバイと思い、たくさん吸わせました。
しこりはおっぱい上部だったので、子どもを床に置き覆いかぶさるようにして、下唇がしこりがある方に向くように授乳間隔しました。
しこりは無くなりましたが、おっぱいが痛いです。
これはまだ奥の方に詰まっているところがあるということでしょうか?
対処法などがあれば教えてください。
- にゃーすこばん(6歳, 8歳)
コメント

あにゃ
私も一人目白斑になりました!
まだ初期で飲んでもらって治るなら手で一度しこりのところを押しながら手絞りして、
そのあとピュアレーン(保湿)をラップに多めにつけて乳首にラップするといいです!
次の授乳までやって授乳が終わったら同じように新しいラップにピュアレーンを多めに塗って乳首に貼るを繰り返して乾燥を防いだら白はんなおりました!
寒い時期になると白斑増えると助産師さんがいっていて保湿は大事だそうです!
ひどくならないといいですね!

( T∀T)
ゴボウ茶おすすめです!😆
-
にゃーすこばん
安いしいいですよね!
たっかいミルクスルーブレンド飲んでますが、もうなくなるので次はゴボウ茶にしようと思います!
ありがとうございます!- 11月22日
にゃーすこばん
今日、たまたま行ったベビマの講師が助産師さんで、聞いてきました!
やっぱり冬は白斑が増えるそうです。
外の乾燥もそうだし、内側も水分不足で詰まりやすくなるからたくさん水分取って!と言われました!
ありがとうございます♡!