
コメント

ぼーちゃん🐽
手間はかかりますが、お粥さんにしてタッパーやジップロックに入れておく方が安心かなーと思います💦
お米を一度出して別の物にうつしちゃうとお米から水分が飛んで乾燥しちゃう事もあるみたいなので😭

こまめ
義実家から大量にお米を貰うときがあったんですが、私は野菜室に全部つっこんで無くなるまで3ヶ月ぐらいかかりましたが、カビもなにもなかったですよ😊
きっちり密閉してたら大丈夫だと思います!
-
ままりんご
一年かけないとなくならない量です笑笑
- 11月21日

m
米袋だと
暗所保管で
1年おいしく
食べれます
これからの季節なら
暖かい部屋を避けて
冷蔵庫入れなくても
大丈夫ですよ!
心配なら
防虫剤いれて
保管です( ゚ー゚)!
-
ままりんご
一年食べれるんですか!?💕
虫気になってました笑笑- 11月21日
-
m
田舎では皆
そうしてますよ!
自宅には
米倉庫があり
1袋30㌔が1年分
眠ってます😄笑- 11月21日
-
ままりんご
えっすごい!!!米倉庫カッコいい!💕
- 11月21日

ぶーごん
日の当たらないところで暗いところなら
今の時期は涼しいし 大丈夫ですよ😊
-
ままりんご
ありがとうございます💕
- 11月21日

まりも
お米の冷蔵庫保存いいらしいですねっ!目安は2カ月らしいです(*´◡`*)
虫が発生するとか、成分の関係?だかで、ほんとならペットボトル保存がいいらしいですが、なかなか本数集めれないし、場所取りますもんね...笑
-
ままりんご
2ヶ月なんですか(ノ∀;`)
ペットボトルたくさん集められませんよね笑笑笑笑- 11月21日
-
まりも
カビるとかではないので、食べられないわけではないと思いますよ(*´◡`*)
- 11月21日
-
ままりんご
そーなんですねありがとうございます💕
- 11月21日

くう
田舎から毎年大量に送られてくるので冷蔵庫に全部入れること不可能なので、密閉容器に入れて米唐番とか入れて常温保存しちゃってます。
カビが生えなければ全然食べられると思います。
時間と共に風味は落ちていきますが、食べられないってことはないです。
-
ままりんご
ありがとうございます😊
- 11月21日

りり
うちは北側の寒い部屋に置いてます!北関東なので、湿気もなく寒いので❄️
保存方法は鷹の爪を一袋ネットに入れて、それを米袋にポイです🎵
乾燥している時期ならこれでOKみたいです(^^)
-
ままりんご
鷹の爪ですね!買ってみます
- 11月21日
ままりんご
全部お粥ですか?
ぼーちゃん🐽
全部だと大変なので3日、4日分作って保存ですかね😊
うちだと残りは米袋のまま放置です🤤
唐辛子の形をした虫除けを入れてます!
ぼーちゃん🐽
説明が分かりづらく申し訳ないです💦