
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べない理由について相談があります。市販のベビーフードを与えていて、手作りは食べないようです。食べる量が少なく、半分程度しか食べないことが多いようです。離乳食の時間帯は決めておらず、ミルクを飲んだ後2時間ほどを目安にしています。
すみません、ご相談です🙇🏻♀️🙇🏻♀️
わたし自身はそんなに深刻に悩んではいませんが……ちょっと気になったので。。
あと5日ほどで生後9ヶ月になりますが、うちの子は和光堂(?)の完食できちゃう!っていう離乳食のベビーフードを食べさせてますが、もともと少食なのか?食べることに飽きちゃうのか?はたまた美味しくないのか?
わりとすぐもう食べなくなり、1食で半分食べれば食べた方なんです。
残りは、その日の夕方だったり、夜にあげてます。
離乳食をあげる時間帯は特に決めてなく、ミルクを飲んだ2時間後ぐらいを目安に離乳食を与えてます。
自分が作った手作り離乳食ほ食べてくれないので、いつも市販のに頼ってます(;_;)
- la(6歳)
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ベビーフードでも何でも、ちょっとでも食べてくれるだけましですよ〜
うちは1歳なるまで、離乳食は五口も食べりゃ万万歳でしたもん🤣

退会ユーザー
ミルクとの時間もう少し開けた方が食べるかもですね!!
娘はよく食べますが、ミルクの量が多かったり時間が近いと食べる量が減ります✋
-
la
ミルクとの時間、もう少し空けたほうがいいんですかね(;´・ω・)
たまに時間空けすぎると、お腹が減ってきて泣き出して機嫌悪くなると更に離乳食食べなくなるので(´;ω;`)
2時間後ぐらいを目安に離乳食あげてました(;_;)
今後の参考にさせていただきます😣❤️- 11月21日

しょ
全く同じです😵
うちは、チョコチョコ食いタイプなのかな〜〜と思ってるんですが、おやつのハイハインはめっちゃ食いつきいいのでやはり好き嫌いも多少ありそうです。
うちはBFめちゃくちゃ活用していまして、朝昼もしくは昼夜で一袋完食みたいな感じですかね。
母乳なんですが、この月齢じゃ母乳はあまり腹の足しになってないんじゃないかな、、飲んでわりとすぐに好きなものだと食いつきいいので、時間の間隔より好き嫌いのほうがうちは大きそうです。
-
la
わかります!!ハイハインはうちの子も食べてくれます😭❤️
うちの子もちょこちょこ食いタイプなのかもしれません(;´・ω・)
ほんとにめちゃくちゃ同じです!ほんとにベビーフードに頼りっきりです。
朝昼、もしくは朝夜でベビーフードひと袋をなんとか完食します。たまにそれでも完食しないときもあるぐらいです(;_;)笑
うちは母乳が出なかったので、ほとんどミルクで育ってきました。
やっぱり赤ちゃんにも好き嫌いがあるんでしょうね。ありがとうございます😣❤️- 11月21日
-
しょ
同じ方がいて、心強いです…(><)
さきほどの夜の離乳食ですが、昼の余りのBFにお粥を少し足して口に入れたら泣かれました。笑 えっ?!みたいな。笑 何が嫌なの?!昼は食べてたじゃない?笑 たぶんですが、ベチャベチャ嫌いだと思います。。仕方ないので、バナナとリンゴと食パンあげました、ご機嫌で食べました。笑
うち、乳製品にアレルギー反応出たんで、ヨーグルトとかミルクあげないようにしてるんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 11月21日
-
la
まったく同じで安心しました😢
ベチャベチャがきらい、、なるほど、、うちの子にもなんだか思い当たる節があるような(;´・ω・)
朝や昼にあげたベビーフード、残すのでラップして冷蔵庫にいれといて、夕方や夜なりにチンしてあげるんですけど、昼間よりちょっとベチャベチャします(>_<;)
そうすると昼間より食べるペースが更に落ちます(´;ω;`)
アレルギー反応でたんですか😭😭しかも乳製品ってほとんどの食品とか、日常的に摂取多めだから、つらいですね…- 11月22日
-
しょ
わかります、あたしも残ったBF冷蔵庫に入れておいて、夕方チンします。少し汁が出てきますよね笑、昨日の夜も汁が出てきたのでお粥を足してみたらこの通りですʅ(◞‿◟)ʃ
困った時のヨーグルト、ってのが出来ないのが痛いなって、思うんです😵上の子は離乳食困った時はベビダノンあげてましたからね。。あと蒸しパン系も。。つまりこっちがラク出来そうなものがあげれないのが痛いです😵- 11月22日

maman
間も無く10ヶ月の男の子が居ます😊
うちもたまに完食できちゃう!シリーズあげるのですが、食べっぷりが悪いことが多いです💦
息子の場合、シャバシャバしたBFが苦手なのかパンやご飯に水分を吸わせて雑炊みたくすると比較的食べてくれます🐷
あとは、BFに少しミルク溶かすと、慣れた味だからか食べます😉🌸
ちなみにバナナやリンゴなどのフルーツが好きみたいで、どうしても離乳食食べない時はフルーツとハイハインあげて1食にしちゃう時もあります😅
-
la
なるほどなるほど😢やっぱりベビーフードにも工夫しないと食べないときもあるんですね(´;ω;`)
まだフルーツとかに手を出してませんでした(>_<;)わたしも食べてくれないときは、1食で済ませてあとはミルクばかりです😣😣- 11月22日

みよ
うちはご馳走さまして泣くこともないので、お粥(軟飯)を大さじ4ぐらいに、おかずのBFのパックを半分あげてます。
残りは昼なり夜なりにあげてます😃
娘が大食ではなかったので、息子も同じように少な目であげてます。
そのくせ面倒なときは1食分をバナナで補ったり(笑)
3回食分の1回は蒸しパンのみだったりします。
基本的に手作り苦手なので‥😅
最近はノロウイルスになったせいで、体重落ちてましたが、変わらずそんな感じでちょっとずつ増えてますので大丈夫なのかな。
ちなみにおっぱいは昼間はなしで夜間に3~4回です。
-
la
わたしも手作りとか苦手で、バナナ1食だけで済ますときいて少し安心してる自分がいます(>_<;)
ほんとに典型的なダメ親ですが😢
蒸しパンですか!ちょっと今度試してみたいです!それは普通にパンコーナーに置いてある赤ちゃん用じゃない蒸しパンでも大丈夫なんでしょうか?(;_;)
ノロウイルスですか😢もうその時期ですもんね。お大事になさってくださいね😢
昼間はおっぱいなしでいけるなんて凄いです!少しずつ見習わないと(´;ω;`)- 11月22日
-
みよ
娘の時は赤ちゃん用の蒸しパンをあげてて、息子は卵アレルギーなんで、蒸しパンだけは手作りしてます😃
クックパッドで検索して(笑)
オススメはこれです。
https://cookpad.com/recipe/1010031?psm_fnr=1
小麦を大さじ4にして、大さじ1をきな粉、大さじ1をBFのほうれん草とかの粉末のやつ(5ヶ月用)にしたりしてます。
レンジでするんで失敗なくていいですよ!- 11月22日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
追記です、なにに悩まれてますか?
ベビーフード主体で食べさせることがどうか、お悩みですか?
うちは離乳食始めた頃から食べないさんでして、さんざん手作りもベビーフードも試しましたが、結局は本人が食べる気にならないと、何あげても食べない時は食べません🤣
なので、私は作っても食べない、でも三食用意はしないといけなかったので、ほぼベビーフード出してましたよ。ほぼ残すので私が後で食べてましたが🤣
いまだに、家ではおっぱいばかりで、白米ならかろうじて食べますが、おかずは食べません。他に食べるものといえば、じゃがりこと菓子パンくらいです。
でも、一歳で歩き出して、一歳3ヶ月の今小走りも後ろ歩きもするくらい活発ですし、アチャ〜とかパイパイとか、単語話しますし、情緒豊かなので、発達には特に問題なさそうですよ。
参考になれば幸いです。
la
ありがとうございます😣❤️すみません、息子が泣き出したので文章途中で投稿しちゃいました、、
似たような方がいて正直ホッとしました😣😣あんまり深刻に悩んではいませんでしたが、栄養面とか発達に支障があるのかと思ったので(>_<;)
うちの子も離乳食食べなくても、元気に動き回ってるので心配いらないようですね。ありがとうございます😭❤️