※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

赤ちゃんの準備が進まず、何を揃えるか迷っています。一緒に買い物に行く人もいません。

未だに赤ちゃんの服しか買えてません💦
いつから入院の準備、赤ちゃんの準備されましたか?
なにがどれだけいるのかも検討もつかず物は見に行っても結局何がいいかわからんしまた今度また今度、、の繰り返しでなかなかベビーグッズ、自分の準備ができません😔
また、買いに行くとき誰と行きましたか?

コメント

deleted user

ネットにどういう物を
準備するといいか載ってますよ( ¨̮ )

私はマイペースな性格なので
出産ギリギリで準備しました笑
30周は普通に過ぎてましたよ!
でもいつ生まれるか分からないので
早めの準備は必要ですね♡!
私は母と行きました!

ぱん☺︎☺︎

赤ちゃん本舗などにいったら出産に必要なものが書いてあるパンフレットみたいなのおいてありますよ😄
わたしは旦那と義実家と買いに行ってほぼ義実家が買い揃えてくれました🤭

みき

ベビーカーにしても抱っこひもにしても種類もメーカーも色々ありますからね😭
迷うならベビー用品ランキングにした雑誌とかあるので、一冊買ってランキング上位のを買うといいです💡
色々聞けるので母と行きました。友達に先輩ママがいればそういう人を連れてった方が色々聞けます(^^)

k

アカチャンホンポとか西松屋にある冊子で入院準備品書いてるので参考にしながらお店を巡ってみては?♡

買いにいくのは旦那と旦那家族たちと行きました♬

★ha☆

私は産まれるギリギリで買いました!
たぶん2週間前とかそのぐらい笑
ちょいちょい下見はしてましたが退院するときに自家用車で移動するのであればチャイルドシートは絶対なくてはならないものです😊
赤ちゃんだから抱っこして、、
っていうのはだめみたいなので。
あとは肌着とスタイとバスタオルがあればなんとかなりましたよ😁

ゆうママ

入院の準備は産院で母親学級とかないですか?
わたしはその時に入院で必要なもの教えてもらいました。
ネットで必要と書いてても出産時の費用に含まれている物もあるので😊
赤ちゃんのは寝かせる布団さえあれば、後は入院中に家族に頼んで揃えてもらっても間に合うと思います。
個人的にはネットや雑誌、お店でもらった準備アイテムのリストの全部は必要なかったので、後から揃えても良いなと思いました。(哺乳瓶、オムツ、消毒品など)

みみみ。

入院の準備は早めがいいですよ!
切迫早産などになったら急に入院…なんて事もありますし😨
入院準備は病院側で指示なり何かに書いてたりしないですか?基本はそれを見て準備すればOKです(* ॑꒳ ॑* )
赤ちゃんの準備も西松屋や赤ちゃん本舗などに出産準備リストなど置いてある(ネットで見ることも出来ます)のでそれを見ながらで良いと思います♪
搾乳器、保存用フリーザーバッグ、哺乳瓶などの一式は産まれてから必要だなと思ってからでも間に合うので先に買わなくても大丈夫だと思います!
ちなみに私は旦那と実母と一緒に買い物に行きました☺️

てふ

準備リストも沢山あって書いてることが違ったりするしわからないですよね〜!
入院中に買いに走ってくれる方がいるなら哺乳瓶、搾乳器、オムツ、は産後でいいと思います!個人的にはすごい浮腫んだのでメディキュット必須でした!
お尻拭きと産褥シーツ?ナプキン的な物と母乳パッド(出るか出ないかわかりませんが出てからじゃ遅いびちゃびちゃになりました笑)は産前に買ってた方がいいと思います!
後は、
ベビーバス、ボディーソープ、ガーゼ、赤ちゃんの保湿用品、綿棒、寒いのでブランケットとかあればいいですね!

Ayaka

病院で何が必要とか購入したテキストに書いてあったし、西松屋で必要な物リストがパンフレットになって置いてあるので参考に、実母と買いに行きました😄
31wの検診でやっと性別分かったので、それから買い物へ行き、カバンの準備もしました。
後期母親学級でも教えて貰えますが、検診後の助産師外来で準備大丈夫か聞いてくれたし、NSTの時も聞いて貰えたので「あ、これ用意しとけばよかった」ってならなかったです‼️

ちひろ

チャイルドシートやベビーカー、服などは産休に入ってから買いに行きました!
なので34週あたりだったと思います!

また、産休までの間にベビーベッドやハイローチェアなど、職場の方に借りれるものは休日のうちに借りに行っていました!

買い物は基本旦那と行きます!
ベビーカー押すのもチャイルドシートに赤ちゃんを乗せるのも私だけではないので、一緒に動かしてみたりして購入を決めました!

na


みなさんたくさんのお答えありがとうございます☺️
参考にしながら、万が一のためにそろそろ準備していこうと思います☺️👌🏼