※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
子育て・グッズ

赤ちゃんが手足をバタバタし、寝ている時に唸ることが気になる。ゲップが出ないこともあり、ゲップのコツを知りたい。唸る理由や対処法について相談です。

もうすぐ生後1ヶ月になります👶🍼💕

少し気になることがありましたので
相談させてください( ᵕᴗᵕ )

起きている時
手足をすごくバタバタします😂
見ている分には面白いのですが…
新生児のうちからこんなに手足動かすものでしょうか💦
少し不安になってしまいました…。
動かしながら「ゥアー!」と声を出すこともあります🤔

それと、寝ている時すごく唸ります💦
なかなかゲップをしない子で、生まれてから
4回くらいしかゲップしたのを見ていません😅
そのうち私がさせたのは1回だけです😢
おっぱいの後、寝かせると唸るので
ゲップが出なくて苦しいのかな…と思うのですが…💦
ゲップをさせるコツなどありましたら教えてください😢
唸るのは大丈夫でしょうか?何かほかに理由があるのでしょうか…。

よろしくお願いします🙇💭

コメント

まめ

うちもバタバタすごいしますよ!
これは筋トレのようなものみたいです☺️
ギャン泣きしないようであれば見守ってあげてください😊

うちも上手くげっぷ出ないと唸ります☹️
唸ったら縦抱きすると出たりしてその後ぐっすり寝てくれます😪
多分苦しいんですかね?
飲んだあと右をしたに少しとんとんしてから縦抱きでとんとんするとうちはすぐ出ます!
試して見てください❣️
あと唸ってる時、手握ると眠ってくれたりします🤝
赤ちゃんはモゾモゾ動くと寝れないみたいなので両手で動かないようにするとぴたっと止まって寝てくれる事もあります🤤

  • chi

    chi

    ありがとうございます😌💗

    筋トレ!可愛いですね😂💕
    見守りたいと思います!

    縦抱きしてもなかなか出なくて…💦
    右に寝かせてとんとん試してみます!

    モロー反射で寝ないとかありますもんね🤔おくるみで巻き巻きしてみます😌

    • 11月21日
tmtmtm

うちもバタバタしてます 🤣

寝てるときもすごく唸ってました 😅 ゲップをしてなくて苦しいんだと思います 💦
うちもゲップ苦手でしたが、最近は抱くときはずっと縦抱きにして抱いてるので大分ゲップが出るようになりました 🙆🏻 飲んで1時間後にして 今更?! なんてこともありますが 😂

ゲップが出たようになったのか唸りは減ってきたように感じます 👶🏻

  • chi

    chi

    ありがとうございます🙇💗
    やっぱり苦しいのでしょうね😢💦

    普段縦抱きの時頭は胸のあたりで抱いていますか??🤔

    ゲップさせてあげたいです😢💦

    • 11月21日
  • tmtmtm

    tmtmtm

    頭は胸のあたりですよ〜 🤗

    • 11月21日
  • chi

    chi

    ありがとうございます!
    普通に首座ってる子を抱っこするようにして、首を支えてあげればいいのでしょうか?🤔

    • 11月21日
  • tmtmtm

    tmtmtm

    そうしてますよ 🙆🏻
    座って抱いてる時はわたしの太ももをまたがしてもたれかからせるようにる抱いてます 😊

    立ってるときは
    片手は腰かおしりのところでもう片方の手で肩あたりもって首を支えてます 👶🏻 たまにクビが座ってるかのように周りをキョロキョロしてます 😌

    • 11月21日
  • chi

    chi

    ありがとうございます!
    やってみます😍💕

    • 11月21日
アジ

ウチの子もよく唸ってました!わたしも心配でママリで質問してみると同じような方がいて安心しました😊あるあるなのかな?🙄✨
そしてウチの子もゲップしない子だったけど、五分、十分やっても出なければやめていいと助産師さんに言われました!赤ちゃんはオナラからも空気出してるからって笑
確かにウチの子オナラもウンチもよーくしてるから大丈夫かな😂ぐらいに考えましたよ☺️初めての子だし、心配するとキリがないですよね😣
成長とともにゲップも上手くなっていきましたよー✨

  • スヌーピー

    スヌーピー

    うちの子もめちゃくちゃ唸ります!! 助産師さんにはおっぱいを良く飲む子は唸るよと言われて安心しました😊また母乳の子はおならが出なくてもそこまで心配しなくていいとも言われました!✨ちなみに縦抱っこすると出る確率高いですよ🤗
    バタバタすると心配ですよね😅うちの子もすごくバタバタしてます😂

    • 11月21日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    すみません😭他の方の所に投稿してしまいました😭😭

    • 11月21日
  • chi

    chi

    ありがとうございます😌💗
    同じ方がいて安心しました✨

    うちもオナラとうんち毎回のようにしているので大丈夫ですかね?😅5分10分もやってたらちょっと可哀想ですもんね😢

    成長を見守りつつ頑張ろうと思います😌

    • 11月21日
  • chi

    chi

    ありがとうございます🙇💗
    確かに唸るようになったの最近なので、いっぱい飲むようになったんですかね?!😍

    いつも縦抱っこしてトントンするんですが、なかなかでません😅

    心配事がつきませんね😨

    • 11月21日
ぽんこ

バタバタするのは運動としていい事みたいですよ!
ウチはバタバタして布団を自分ではいじゃいます😓

ウチもゲップ出しが上手くできない子です!ゲップが出ないときはしばらく頭が少し上がるような体勢で寝かせてます。
時間がかかって、夜中の授乳は特に大変ですが、本人はオナラでスッキリしてますよー🤗

  • chi

    chi

    ありがとうございます🙇💗
    うちもそのうち布団どこかに蹴飛ばしそうです😅

    頭が上がるように枕か何かしてみます!✨

    • 11月21日
deleted user

うちの子も手足を音が鳴るんじゃないかってくらいブンブン振る時があります!
たまーに自分の手で顔をぺちんってやっちゃったり😅

私はげっぷ出させてあげるのが下手でなかなか出してあげれなかったです😢
まだまだ練習&試行錯誤中ですが…
縦抱きの時は少し自分が後傾、後ろの壁などに寄っかかったり、前傾にしたりを繰り返すと出してくれます
あと座ってやるより立って歩きながらの方が出たりします!
げっぷを出す直前は気持ち悪いみたいでもぞもぞするので逃げないように抱き抱えてそのまま頑張ります😊

あとは産院で教えてもらったのは、沐浴で背中を洗う時みたいな抱え方です!
動画とかもネットにあるので検索してみてください💗

  • chi

    chi

    ありがとうございます🙇💗
    そうなんです!!お顔が傷だらけになりそうでミトンデビューしました😅

    色々とアドバイスありがとうございます🙏✨全部初めて聞いた事なので一通り試してみます!!画像もありがとうございます😌💕

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはミトン外れちゃうので爪を切るので対策してます!
    それでもたまーに引っ掻いちゃったり😭

    げっぷ出ないとずっと抱っこしてなきゃだし、吐き戻しするし大変ですよね💦
    お互い頑張りましょう💗😊

    • 11月21日
  • chi

    chi

    爪切るの怖くて😨💦あまり短く切れてません😅💦

    はい!頑張りましょう💕💕

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

うちもすごいバタバタします😊上の子もそうでした!

唸るのもあります。前に赤ちゃん訪問の相談員さんに聞いたら赤ちゃんは器官が細くて狭いから空気が通るときにズビズビと音がしたり鼻もブヒブヒざたっぱなになりやすい、と言われました。なるほどなーと思いました。
赤ちゃんは全てが小さいから、鼻の穴や喉の奥も狭くて音がするのかもしれませんね。

うちもゲップたまにしかしません。できるだけさせれるよう頑張りますが数分粘ってダメならとりあえず縦抱きにしておいてもう諦めます(笑)

  • chi

    chi

    ありがとうございます🙇💗

    なるほどですね🤔
    私も今度訪問あるので聞いてみます😌✨

    ゲップ難しいですよね😂
    私も今諦めてますが、あまりにも唸るので悩んでます😨💦

    • 11月21日